[737] By 名無し ID:
>>735
曖昧な記憶だけど、リンゴ来た当時で
エクス
140台→110台
オラドレ
60~70台→40~50台
くらいだった気がする。
でかいよなかなか。ソロは結構変わるかな。リファ使わないしね。
2009-02-25 21:21:00
[返信] [編集]
[736] By 名無し ID:
>>735
自分もオウラブAからリファBに変えましたが
今は両方Aでも少し威力が下がったみたいですが
当時はエルトオーガにライドレ200近かったのが今は150、60くらいです
結構な差は有りますね
オウドレはあまり変化は無い気がします
正直あまり覚えていないです(^_^;)
リファBはなかなか使い勝手がいいですよ
ミスが少なくて
2009-02-25 21:12:00
[返信] [編集]
[735] By ウォロ ID:
突き詰めた話になるので質問板ではなくこちらを利用させていただきます
すいません…
オラブA,ダクマスAからリファB,ダクマスAにしようか迷ってるのですがダクマスAの場合、オラブFはオラブAと比べてどれくらい威力が劣るのでしょうか?
ライフドレイン、オウラドレインの威力の変化の幅が知りたいです
個人的にはダクマスAだけでかなり威力があるのでオラブはAもいらない気がするんです
どなたか試したことがある方、知識をお貸し下さい
2009-02-25 20:50:00
[返信] [編集]
[734] By 名無し ID:
>>732-733
レス有り難う。
大方あってて安心しました。
魔導士は開幕弱体やら強化がおわったらショートカットしてます。
スペクは…完全に忘れてました。確かにWISWILSP上るので使えますねぇ。エクス打つなら火中級かな。
マーター、詩人は忘れてましたがナースはショートカットでやってます(書き忘れです)。
グリは…確かに魔命では優秀ですねぇ。ブローカーで安かったら買います(笑)
ヒリケやら賢者や追魔師、金の髪飾りはまだまだ高いので、落ち着いてから検討します。
長文失礼しました。
2009-02-25 19:50:00
[返信] [編集]
[733] By 欲を言うと ID:
>>731
武器は、言わずと知れたSP装備の魔術士
これは書いてないだけかな
補武器はSP装備のスペクトラル
胴はグリッターがあった方が良い気がする
ブラロとグリッターは、自分の愛用品です
ヒールⅢの回復量を上げたいなら、マーターもか
背はヒーケがあったらいいかも
腰は、ヒーラー+状態異常+ドレインしかやらない場合は大麻だけど、攻魔やるなら絹かな
(完璧を求めた場合は蛭児もか)
脚はソサトラあるなら、シデイトよりプリュードの方が使えたりしないかな?
自分はソサトラ無いからよく分からないが…
SPだけならメイジだけどね
足は、青ポとかの魔法無理MOBやる機会があるならばナースかドクターがあるとベター
(同じ理由で詩人の首飾りも)
装飾品はスペルが2個あれば完璧
一応、35での座り最上装備を考えてみたんだけど、全て持ち歩く事は出来ないだろうし、どこを妥協するかだよね
2009-02-25 09:31:00
[返信] [編集]
[732] By ぇ ID:
>>712
WIS、WIL、SPがあるんだよ?
まさにウォロにどんぴしゃな装備でしょ。
忘却なんてウォロは敵意稼ぐことなんてたいしてしないんだし、基本敵意0でokでしょ。
リファ使用時に使うくらいかな。
そこでおまけになる敵意-1が付いてるんだからウォロには申し分ない装備かと思われ!
掘り返し&でしゃばりさーせん。
>>731
それ以上にベストな装備はないでしょ。
長剣or短剣ならまた話しは変わってくるけど。
2009-02-25 09:18:00
[返信] [編集]
[731] By 名無し ID:
話ぶったぎって申し訳ないんだが、座りウォロレベル35のベストな装備教えてくれないかな?
俺の場合
トネリコ/聖者
マジハ/真銀
祈祷師
中級書物/古代
ブラロ/メディ
リリケ/魔力
シデイト/ソサトラ
サボサン/ファインサボ
大麻
リラクス/ソサリン/オニキス
スキル振りは闇マスオラブ最大残り瞑想とイリュです。
過去レスは大体見たんだけど多少情報が古かったから参考までに聞きたかった。
長文失礼。
2009-02-25 06:03:00
[返信] [編集]
[730] By 名無し ID:
↓この書き込み見ただけでもwktkが止まらない。このあたりもっと作り込んで欲しいね。
2009-02-24 09:43:00
[返信] [編集]
[729] By 名無し ID:
俺も同意
%に%掛けるなんて御都合主義もいいくらいだ
例えば、純ヒーラー入りパーティーの場合、その回復力で戦闘をサポートして敵を撃破する
じゃあウォロ(バフデバフ)入りパーティーなら
純ヒーラーと比べると回復力は圧倒的に劣り回復が間に合わない(今で言うズーズーやエレル等)が、
その劣る回復を
強スロウ→mobの攻撃を遅らせる
強パラ→攻撃自体をキャンセル
この2つで回復量を緩和
強ヘイスト→DMG効率アップ
強イグニ→効率良くDMGと敵意
強アークetc...で戦闘の流れ自体に作用して劣る回復力を補って強敵を打破する
もちろんこうなると殴りが基本
このくらいの立場にいてもいいと思うんだよね
そうすれば純粋に回復して支えるヒーラー入りパーティー、「戦闘」を制御して戦うウォロ入りパーティー、でそれぞれ違う戦略で戦えてゲーム性としても十分面白いと思うんだけど
ちなみに強イグニは「詠唱者のWIS依存+エンチャでDMGアップ」の「本来の姿」で想定
2009-02-24 09:09:00
[返信] [編集]
[728] By ウォーローグ ID:
>>726
ありがとうございます。
確かに効果倍率UPの方が良かったけどね。
ただ改めて考えてみると、エンチャンター無しでも37DELAYの短剣でヘイスト+スウィフトネス状態なら体の上下運動が1回につき1回攻撃する事から効果倍率UPの場合、バランス的に微妙だったんじゃないかと思った。
いや…それでも習得スキル値100と言う事を考慮したら弱いくらいか…
もう少しウォーロックの『自身や味方を強化』『敵の弱体化』ってところの他クラス差を顕著に出してほしいなぁ。
ウォーロックにしかないエンチャンターやドミネーターのランクUP効果がね…
例えば発動率20%の20%UPなんて所詮24%になるだけ…
せめて『+何%』なら良かったのに
エンチャ・ドミネ習得時『+5%』、ランクUP毎に『+3%』でランク(A)なら『+20%』とかならかなり使えるスキルになると思うんだけど…
長文及び後半愚痴失礼しました。
2009-02-24 07:37:00
[返信] [編集]