[989] By 名無し ID:
>>986
フラッシー発動率かなりいいよ。
2009-03-02 00:44:00
[返信] [編集]
[988] By ウォリ ID:
>>986
体感ですがブレスドからフラッシーにしたら結構盾発生した気がします
2009-03-02 00:26:00
[返信] [編集]
[987] By 名無し ID:
>>984
ウォリだけに隠れ補正なんて正直有り得ないと思います
2009-03-02 00:19:00
[返信] [編集]
[986] By 名無し ID:
質問板にも書いたんですが、返答なかったので質問させてください(後で削除しますのでm(__)m)
カイトシールド又はブレスドシールドからフラッシーシールドに変えた方に聞きたいんですが、盾防御発動率が変化したかどうか教えてください。
(カイトorブレスドからフラッシーに変えたけど、増えたor減った)みたいな…
体感で構いませんので、よろしくお願いします。
2009-03-02 00:05:00
[返信] [編集]
[985] By 名無し ID:
気のせい
2009-03-01 23:47:00
[返信] [編集]
[984] By 名無し ID:
>>874 の者だが、久しぶりに見にきたら…凄いことになってる。
まぁ、正直もう弓はやめましたが…
楽しかったけどね。金が持たないわ…
ま、話の流れを変えるために面白い話を1つ
ウォリとガーは防御ではもちろんガーだよね。
しかし1戦闘による総合的ダメージを見てみたらほぼ大差がないです(検証済み)
後、エルエルのスキルのコンカッションブローやカラッカ森林のカブトが使うフライングアタックなどの一部の強攻撃スキルなどを見てみるとなぜかガーの方がクリティカルが多いです(私は両キャラ持ちですがガーの方が本当に多いです)
で、ここであることに気づいた
ウォリアーにはステータスでは見えない防御補正があるのではないか?
ただウォリアーとガーディアンを比べると強ネムド等ではガーディアンが安定してるように見えます
なんとなく分かると思いますが、それはスキルの差ではないでしょうか?
ウォリは戦闘中に使える防御スキルでいったらディフェンダー(カウンターなどは省く)しかありません。
ガーディアンはラストスタンドカーリッジフォートレスなどスキルは豊富です。
正直この差はかなり大きいです。だから多分ウォリには見えない防御補正が設定されてるではないのかと思います。
ま、妄想と言わればそれまでですけどね
2009-03-01 23:44:00
[返信] [編集]
[983] By 名無し ID:
コンカにダメージなんか期待してない。というかなるべく使わない。
ダブアタクリ連発、600ブレス回避ミス、ヌーカーに敵意移動、こういう事態にコンカをぶち込んで数秒の時間稼ぎをするために参加してるから。
2009-03-01 23:27:00
[返信] [編集]
[982] By 名無し ID:
>>981
やめてください。と言えばいいんじゃない?
2009-03-01 22:54:00
[返信] [編集]
[981] By あ ID:
>>969
組みたくない人もいる。あんたは人に迷惑をかけるのがオンラインの醍醐味だと思ってるのか?
そして誰もケチをつけてない。人に迷惑をかけない範囲でやれと言ってるだけだ。よく読め。
もうこの話は終わりでいいだろ
2009-03-01 22:48:00
[返信] [編集]
[980] By な ID:
>>969
GJ!!!!
2009-03-01 21:07:00
[返信] [編集]