[730] By 名無し ID:
個人的には、長剣ローグは優先的にヘイストするけど、短剣ローグなら優先度低いな
2011-09-04 20:45:00
[返信] [編集]
[729] By 名無しさんG ID:
攻撃間隔の速さって限界あるってなんかのスレで見た気が
2011-09-04 20:21:00
[返信] [編集]
[728] By 名無し ID:
>>727
サンクの効果
光>闇*2のとき(例)光120闇55
効果激減
光≦闇*2のとき(例)光120闇60
効果なし
2011-09-04 18:17:00
[返信] [編集]
[727] By ななし ID:
闇スキル50か60辺りからサンクかけても意味なくなったw
2011-09-04 15:27:00
[返信] [編集]
[726] By 名無し ID:
>>723
ログの火力ソースはスキルダメといっても即発動がほとんどだからそんなにロスしてないんじゃない?
そんなこと言ったらガーもスキルは多いから若干のロスはしてる
まぁガーログの比較だから大した差はない話だけど、攻撃面だけでいえばチェイサーもあるし、ログのがヘイストの効果生かしやすいと思う
敵意面もネムドならガーの敵意はぱないし、ザコ戦でもインセプセンティあるし、ヘイストのせいで敵意が致命的になることもないと思う
よってログ>ガーって考えです
俺はね
>>724
たった10でも攻撃力約10%アップに繋がるからダブアタ有無くらいの差になる
それはされど10と捉えるべきではないだろうかと俺は思うな
>>725
そういう理由も一理あるよねえ
2011-09-04 15:17:00
[返信] [編集]
[725] By 名無し ID:
俺はアタッカーによくかけるな
だって大半の人が喜んでくれるからなぁ
2011-09-04 14:36:00
[返信] [編集]
[724] By 名無し ID:
攻撃速度10でこんな盛り上がるなんてヘイストも偉くなったもんだ
2011-09-04 09:31:00
[返信] [編集]
[723] By 名無し ID:
>>721
殆ど同意見だけど、俺はガーとログは逆かな
ガーは攻撃が弱いが、一般的なタンク振りの場合は通常攻撃が与ダメの殆どだから、ヘイストの影響を受けやすい
ログはレンと違いスキル攻撃がダメソースだから、スキルはヘイストに影響しない
それに、ログは敵意高めだから、通常攻撃を強化してもスキル使用を抑える事になったら結局意味ないし
ただ、詠唱中断が要になる相手とかだと話は別になるし、ガーの敵意が充分な物ならログ優先で火力上げたい時もある
(ガーログの比較だから、当然ガーログウォロPT前提)
とにかくテンは第一でサラにはかける意味がない
って所は確定として、後は相手や状況で変えるのが現実的だけど
短剣使いな自分は、詠唱中断が要の相手では自分自身のヘイストも結構重要視してる
これは持論だけど、ヘイストはフレアク(与ダメアップ)とフロアク(命中回数アップ)の両方の要素を兼ね備えた偉大な魔法なんだ
状況に合わせて使いこなせれば、必ずや大きな戦力になる
だからこそ、的確な優先順位を判断しなきゃならない
優先順位は状況で流動する
これを正しく見極めるのは我らウォロ(サラやビショは割愛)に課された仕事でもある
2011-09-04 08:07:00
[返信] [編集]
[722] By 名無し ID:
パンティー+攻撃速度装備+ヘイスト+バーサークAのスピード見てみたいな
2011-09-04 06:00:00
[返信] [編集]
[721] By 名無し ID:
>>712
多数派が仰せの通り、SP確保に繋がるグレイスが最優先だからテンプラーが最優先だと思うよ
ヘイストなければ敵意固定できないタンクもどうかと思うが…ウォロがメインヒーラーならアタッカーはサブヒールしたりもするだろうから一番殴れる(ヘイストを活用できる)のは間違いなくタンクかな
だけど被カウンター増える等のリスクもある
その状況に応じて違うけど、俺なら…
①テン(SP確保用)
②ウォリ(敵意+攻撃用)
③レン(攻撃用)
④ログ(攻撃用)
⑤ガー(暇な時だけ敵意+攻撃用)
⑥ウォロ(暇な時だけ攻撃用)
⑦ビショ(長すぎてやってらんねえ時用)
⑧サラ(ほぼ空気)
ただ、攻撃の点だけ考えれば、一応ヘイストは言い換えると武器の性能や攻撃力を割合で上昇させる魔法だからそれらがもともと強いクラスが効果高い
ダブアタやバーサーク,チェイサー,カタリシス等考慮してここも臨機応変に優先順位を考えるべき
2011-09-04 05:38:00
[返信] [編集]