[713] By 名無し ID:
初めて知ったけどビショップて吸血ナメクジとエルト猛毒イーターをソロで倒せるんだね
2010-01-16 03:36:00
[返信] [編集]
[712] By 名無し ID:
キャラクター消すつもりだったからソロ振りにして上層特殊任務やってみたが快適すぎてふいた
必要アイテム以外は売っちゃったけど当分はまだお世話になりそうです
2010-01-15 17:32:00
[返信] [編集]
[711] By 名無し ID:
ハーベはRSP+(最大SP÷40)で小数点以下切り捨てですよ
自ウォロが
魔術師の杖ありで434
→434÷40=10.85
〃 なしで414
→414÷40=10.35
アケロ込みの回復で魔術師の有無に関わらず、ハーベ中は13ずつの回復しかしない
2010-01-15 13:58:00
[返信] [編集]
[710] By 名無し ID:
>>709
SP増えても回復回数は変化しないんだが…
それに端数切り捨てだから599じゃ560と同じ回復量なはず。
2010-01-15 12:52:00
[返信] [編集]
[709] By か ID:
>>705
たとえSP600に達しなくてSP599だとしても基礎SPが高ければ回復回数は増える訳だから基礎SPを上げるに越した事は無いって事だね(^^)
2010-01-15 10:29:00
[返信] [編集]
[708] By 名無し ID:
>>705>>706
やはりそうなりますか!25%になるようにRSPがいちいち変化することはなさそうだと考えてましたが、確認できてよかったです。ありがとうございました。
2010-01-15 10:16:00
[返信] [編集]
[707] By か ID:
>>706
14~15ですな!
同じだ(^^)
2010-01-15 10:14:00
[返信] [編集]
[706] By 名無し ID:
>>705
勝手に追記しますが、
SP400~ RSP+10
SP440~ RSP+11
SP480~ RSP+12
…みたいになります。
ですからSP回復の為の装備変更をしても場合によっては意味がなくなってしまいます(オラハベだけね)。
ちなみに私は560か600を目安にしてます。
2010-01-15 10:01:00
[返信] [編集]
[705] By 名無し ID:
>>700
詳しく言えば、最大SPの1/40(端数切り捨て)がFランクなら30秒間RSPに+される
400なら1/40は10だから+10でハーベ1回辺り+100、500なら1/40は12.5だから+12で120
最大25%だが、端数が多く出すぎると約23%まで下がる場合もある
そしてランク毎に1回ずつ回復効果が増える
つまり1ランク辺りの増加率は最大SPの約1/40、約2.5%
Aなら最大37.5%、最小約34%になる
>>704
公式じゃハーベの回復効果にはっきりとRSPって書いてあるぞ
2010-01-15 03:17:00
[返信] [編集]
[704] By 名無し ID:
RSPの定義が立ち中に回復するSP全般ならそうなるけど、アーケみたいなRSPとはまた違った回復効果
RSP1=30秒でSP10回復
つまり何%じゃなく、SP最大値が一定量増加する毎にRSP+
2010-01-15 02:17:00
[返信] [編集]