情報掲示板


[3157] テンプラーⅥ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[743] By 名無し ID:
あれか
スピヒ振りが輝く時かw
2009-11-10 19:40:00
[返信] [編集]


[742] By 名無し ID:
現時点のダラッカ特務のヴェノムを相手にするとタンクラの無力さに愕然としたわけだけど、ガラに関係ないダメを食らう相手に対してはとことん弱いですι

高WILでのレジを期待するのも良いかとは思いますが、エリピの猛毒が一発で治るWIL60オーバーをキープしつつ、ヒーラーが回復量アップもするとなると、しばらくは誰がそんなことをできるんだて思いましたι
2009-11-10 18:19:00
[返信] [編集]


[741] By 名無し ID:
新ネムドタンクラで行った神はいないか?
ガーウォリで無理とかマジテンプラ萌えるw

被ダメ次第じゃビショレンかなんかでやれるかもね
戦闘時間はコブリン以上は間違いないな
自分でやる時間無いのが悔しい…
2009-11-10 18:08:00
[返信] [編集]


[740] By 名無し ID:
部外者だけど、

WISを上げるとサクションの吸収量も(数字で分かりやすく)上がってたし、クリやインパクトを与えるには、魔命が十分あるならWIS+で効果を上げる算段なのは分かります。

ガラなしサンクをするならヒールⅡのが効果的な気がしないでもないけど、残りSPの具合や余計に殴られたときの事故防止での認識なら、定量でダメをマイナスできるサンクを計算ずくで使うのであればアリなんかなと思います。
2009-11-10 17:48:00
[返信] [編集]


[739] By 名無し ID:
>>737
すごく参考になるけど、気になった点が少し

・procの効果ってWISで上がったっけ?ダメ系は上がるけど…
・ちょっと前の更新から、サンクの敵意はガラ中じゃないとあまりないんだけど、使ってどうなの?

以上、二点です
2009-11-10 12:02:00
[返信] [編集]


[738] By あ ID:
ウォー系の装備が以前の金属+と同じならいいよね
金属+が多少上がったとしても、あの性能は防御力が低いテンプラーには魅力的ですね
2009-11-10 11:12:00
[返信] [編集]


[737] By 名無し ID:
▼まとめ>>733>>734>>735>>736
ホントに長くなってすいませんでした
私はもうテンプラー消したけど,上手く使えばビショより勝る点もあるので頑張って下さい
アンカしていただけるほどの内容になれば幸いです
 
マナガルやモルクは若干ディヴァに敵意が不足することもあるので装備やサンクで調整しましょう
ハチとシユウは敵意が少なければ少ないほど後半が有利だと思います
 
追記>>739
①WIS42でダルハンのスロウを入れ,そのまま魔法でスロウをすると「効果なし」と出ます
②WIS50で魔法のスロウを入れると上書きされます
③WIS58でダルハンを振るとスロウのグラが出ます
以上のことからダルハンのスロウの効果はそのキャラクターが使う魔法のスロウの効果と同じで,WISも影響するということを確認しております
 
サンクは相変わらずガラントリー中以外もなかなか敵意ありますよ
ガラントリー中のサンクの敵意獲得が強烈なものになっただけで,少なくとも普通にサンクしても使用SPの割に敵意獲得量は一番高いと感じます

2009-11-10 09:54:00
[返信] [編集]


[736] By 名無し ID:
>>735続き
 
▼最後に
マナハチ戦はブラックに気をつけて下さい
私は記載の通りDRAPEなのでブラック回避が楽だからいいのですが,叩きながらでも回復する時は下まで行ってからヒールⅢしたり,座るにしてもダルハンのスロウは決めてからじゃないと辛くなります
又,一度スリープやルートをくらうとフレアクの敵意が厳しくなるので失神をルートやスリープに使い切ったら切れる前にかけ直した方がいいです
パララやアシッドは装備をしっかりWIS装備にしてからうちましょう
(じゃないとレジや半レジが酷いです)
それまでは回復を優先に
後は臨機応変に頑張りましょう
 
モルクやシユウは敵のバーサークをコンカ等で効果切れまで時間を稼ぐことになるのでインヴォの効果時間中にバーサークがかぶらないようにしましょう
(バーサーク後が一番回復しないといけなくなるのでインヴォがないとSPが切れます)
又,リジェネⅡやフレアクはコンカ中にやると安全です
 
ウルマスはフォートレス中に休憩するのでフォートレス中にインヴォしないことと,フォートレス前にリジェネⅡとパララをかけ直せれば余裕です
余裕があればフレアクやアシッドを使い,HSP装備があれば尚良いです
ヒラテンの皆さんの検討を祈ります
長文失礼しました
2009-11-10 09:50:00
[返信] [編集]


[735] By 名無し ID:
>>734の続き
 
ディヴァ後の敵意は強烈なので敵意-装備もあればあるほど尚良いです
ムーンリングがあれば最高でしたが,なかなかドロップがこないまま今日に至りました
あと杖スキルの20も別に好きに振っていいと思います
私は聖者のまま叩くことが多いので気休めに振りました
 
ハーベは早めに使い,ディヴァ前はしっかりチャットし,必要ならばサンクを使用
ディヴァ時には盾は必ず外すか,後ろを向く
これは当たり前ですが,SP装備を必ずショートカットするようにした方がいいです
というのはディヴァが予想より早過ぎた時に無駄なSP回復が抑えられるし,ディヴァ時の大半がハーベスト中だからそういう意味でも無駄なSP回復が抑えられるからです
ディヴァ後はSP回復を無駄にしない程度に敵意-を増やしてしばらくはアタッカーに回復を任せて座る方がいいです
(よっぽど敵意高いタンクじゃない限り敵意-6くらいでもディヴァできるので増やすってことはあまりないと思いますが…)
敵意が安定してきたらまた叩きましょう
 
続…>>736
2009-11-10 09:34:00
[返信] [編集]


[734] By あ ID:
>>733の続き
 
▼目的
最近のヒーラーは言うまでもなく回復で忙しく,叩く時間がそんなにないことからハンマスに振るのがもったいないと感じていました
まぁブラック被弾した時にマインド10でよかったと思ったことはありますが,やはりマインドに10はパーティではもったいないと皆さん思うでしょうし,私も思います
しかし,それ以上にSPの少ないテンプラーにはサガとハーベの恩恵がかなりでかいと実感できますよ
セレニの6は事故防止の保険で振っていましたが,腕に自信があるならブレ15のアーケ3が一番かと思います
ハンマスがないことからディヴァの為の敵意獲得が辛いと思いましたが,サガとハーベでディヴァまでの回復の手数が増えるので逆に敵意獲得が楽になりました
 
装備とスキルをご覧の通り,私はWISを高くしてダルハンのスロウとパララを強化し,フレアク+アシッドで叩くという戦闘方法を用いました
(さすがにサイレンスはレジが厳しかったです)
もしかしたら皆さんもご存知かもしれませんがアシッドしただけでは3ダメ,フレアクしただけでは5ダメ程度しかダメが増えない敵も両方かければ10~13ダメも上がることがあります
休憩による回復速度が遅いテンプラーだからこそ速い戦闘を心がけることは効率が良いことです
 
続…>>735
2009-11-10 09:07:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100