[221] By あ ID:
>>219
同じく
2009-08-16 21:15:00
[返信] [編集]
[220] By 名無し ID:
上手いパーティー
※追いつめられた時でも冷静に状況を理解して
その状況に合わせてた戦闘が出来る。
駄目な時
※安定してる時はそれなりの戦闘を出来るが
一度でも狂い出すとすぐバインドする。
※戦闘の先がよめないタイプ
2009-08-16 21:10:00
[返信] [編集]
[219] By あ ID:
距離作りは相手が攻撃する瞬間にも出来るよね。
自分はそうしてきた。
2009-08-16 12:51:00
[返信] [編集]
[218] By 名無し ID:
自分なりの上手い人の定義
「不測の事態でも焦らずに対処出来る人」
だと思ってる
どのクラスを使ってても、今のは助かったと思えるプレイをしてくれる人は、素直に上手いと思えるな
とスレ違はさておき
>>217
見てる限りは、シャドウあれば残りは様々な気がします
2009-08-16 12:44:00
[返信] [編集]
[217] By 名無し ID:
みなさんマナガルいくときどんなEP振りですか?
ローグです。
2009-08-16 09:16:00
[返信] [編集]
[216] By 名無し ID:
上手いの定義なんて人それぞれじゃね?
2009-08-16 09:11:00
[返信] [編集]
[215] By 名無し ID:
>>208回避後なら移動した所で被弾しないし、>>209の言うようにビショが立った時に移動するでしょ
気を使える=上手い
じゃないよ?
よく回避した後にマナが動いて移動してるタンクいるが、ブラックは一分なんだから背向けたりするなよと
2009-08-16 09:04:00
[返信] [編集]
[214] By あ ID:
パーティー編成次第で
ブラック回避しないでも倒せる。
倒せたらよくないか?
ぶっちゃけ腕よりも
倒せるか 倒せないか の問題
もし負けてるようなら
パーティー編成して違うクラス誘ったらいい
それでもダメなら
スキルふり変えたらいい
後は誘う前に
どんな振りなのか
聞いて見ては?
そして何よりも
戦闘回数を
重ねると倒せると思う
この件はマナ以外
全ての敵にも
そう言える
2009-08-15 14:25:00
[返信] [編集]
[213] By 名無し ID:
自キャラを移動させてモブのスキルを回避するなんてのは、どんなゲームでもたしかによくあるけども、あの紙一重なタイミングでの操作を要求されるゲームってFPSなんかでも早々にはない気がするから(まだマウスやトラックボールの方が感覚的には反応できる)、本当はそんな回避をすることなんか製作者側も考えてなかったんとちゃうんかと思わせつつも、スキルのモーションに入ったらモブは移動しなくなるわけで、やはり製作者は意図的にそうしたのかというところに回帰する。
他の携帯のオンゲーで、こんなのさせてるのってあるの?
そういえばauって昔にゲームのコントローラーがあったけど、あれって対応はもちろんしてないよな……。
blog.dion.ne.jp
2009-08-15 13:30:00
[返信] [編集]
[212] By 名無し ID:
失敗するの前提でやればいいだろ
回避しようとすることが大事
2009-08-15 12:55:00
[返信] [編集]