情報掲示板


[2907] ウォーロック用戦術スレⅢ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[768] By 名無し ID:
>>767
オウラブースターはPROCのDMGアップには効果的ですが、座りメインなら
ブースタF、瞑想BにしてリファインB
というのはどうですか?

弱体、強化、回復、攻撃魔法となるとやはり座り時間がなかなかとれないので

自分はブースターAフラッドAイリュージョンCカタリシスAの立ちです
フラッド中エクスDMGが、プラッツゴブリンに260ほど、ズーズーに220あたりでした
2009-03-03 07:34:00
[返信] [編集]


[767] By 名無し ID:
ウォロは相変わらず難しいキャラクターだな…

今までずっと闇に頼っていたんだけど、闇捨てを考え中

杖89
火100
土100
風100
光100

瞑想10
オウラブ10
オウフラ10
イリュ9

基本的には座りヒーラーorエクスでヌーカーにもなれる

杖なし水でも良かったけど、雑魚戦用として光杖でのPROC狙い

多少欲張りな感じがするけど、こんなウォロってどうでしょ?

意見求む
2009-03-02 19:27:00
[返信] [編集]


[766] By が ID:
でもレベリングじゃ余り好まれないかな。

2009-03-01 02:57:00
[返信] [編集]


[765] By † ID:
>>764
成程…ご回答ありがとうございます
頑張ります
2009-03-01 01:14:00
[返信] [編集]


[764] By 名無し ID:
>>763
えっ!?別にいいと思うよ。自分の好きなスキル振りしたり、好きな装備でいいんじゃない?(あまり酷い場合は注意されると思いますがね…)
変な言い方だけど、色々と選択肢を選べるのがウォロの特権だと思う♪
パーティ用やソロ用のスキル振りもあるだろうけど、色々やってみて自分の納得いく方向でいったらいいんじゃないかな(^_^)

2009-03-01 00:37:00
[返信] [編集]


[763] By † ID:
自分立ちウォロなんですが、武器はアブソバを振り回していきたいのですが…やはり今時アブソバ振り回すウォロはパーティー的にも微妙なのでしょうか?
2009-02-28 23:38:00
[返信] [編集]


[762] By 思う事3だよ ID:
>>760
>>759
それはいいねぇ
2009-02-28 03:57:00
[返信] [編集]


[761] By ななし ID:
>>760
まさにその通り
2009-02-28 00:51:00
[返信] [編集]


[760] By ウォーローグ ID:
情報じゃないけど>>759を見て思った事。

ウォーロックを付与魔術師(バッファー)として考えるなら、上位の複合魔法として新魔法を追加するべきだと思う。
【光100・各元素100】で習得し対象はパーティーメンバー1人とする
上位複合魔法の効果重複は不可
効果時間:2分
 NEXT :1分
使用SP :60

【火】バーニングアーク
・STR+10
・PROC:火属性DMG
【水】ベノムアーク
・DEX+10
・PROC:水(毒)属性DMG
【土】シールドアーク
・盾防御発動率+20%
・盾防御発動時土属性DMG
【風】クイックアーク
・AGI+10
・PROC:次武器DELAY半減
【闇】ドレインアーク
・与DMG時PROC:HP吸収
・被DMG時PROC:SP吸収

付け加え
ソーサラー用に各元素スキル120以上で習得出来る新魔法追加

【火+土】メテオストライク
・大DMG+防御力低下
【火+風】ハリケーン
・大DMG+沈黙
【水+風】メトロシュトローム
・大DMG+攻撃力低下
【水+土】アースクエイク
・大DMG+鈍足
【闇】ナイトメア
・闇属性大DMG+睡眠

ヒーラー職に専用魔法として
ビショップ【ヒールⅣ】
テンプラー【ディバインウォール】
を追加
【ディバインウォール】はディバインシールドの劣化魔法版として被DMG時に最大1回のSP吸収効果


ヤバイ…なんか妄想板行った方が良くなってきたぞ…

とにかく魔法関係はクラス別で特色を出していけばもっと楽しくなるはず!

長文失礼しました。
ネーミングセンスについてはスルー願います
2009-02-27 21:34:00
[返信] [編集]


[759] By 名無し ID:
物理マスタリーの無いウォロにこうゆうスキルが欲しい

オウラストライク(アクティブスキル)
効果時間1分/NEXT1分(連続使用型)
付与ラインLv5(カタリと同時修得)
効果
オウラを武器に付与し攻撃力と命中力を上げる
効果中常にRSP-1

コンセプト
元メイジ職であるウォロが正規の物理マスタリーを持つのは変(クレ型も魔法職だが攻撃自体は物理が主なのでマスタリーは有りだと思う)なので、「魔法と物理」を融合させられる唯一ウォロにだけ与えられた要素を活かし、大気から取り込むオウラ(=自然回復SP)を武器に付与させて疑似物理マスタリーの効果を発揮させる

攻撃力・命中の上昇効果自体は正規のマスタリーと同等。
RSP-1がバランスブレイクを防ぐミソ

こうなると
「ウォロのオウラストライク発動!」
「ウォロのカタリシス発動!」
いっきぇぇぇ!!
と。
2009-02-27 19:21:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100