情報掲示板


[3983] 緊急任務総合まとめ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[743] By 名無し ID:
病中の招集がされなくなったのは不評メールがエイチに殺到したせいだと想像は付くけど、そうじゃなくとも未だにリフェから回避装備しかない状態で飛んでくるローグとか、いままさに金策中でしたみたいにHPもSPもスキルもまるでない状態でくるヤツがまだまだ後を絶たない。

次はブラリ枠増やせに変わっていくのね。
2010-02-19 11:03:00
[返信] [編集]


[742] By 名無し ID:
NPCどころかパメンが消えた事ある。どんどん減るタンクのHPだけど姿は無くて焦った…
2010-02-19 10:27:00
[返信] [編集]


[741] By 名無し ID:
通常オルラプ特務にキャラ表示設定2で突入した時、途中でNPCが空気を殴り始めた事がある
自分もワープ前に表示設定5以上に変更しておいた方がいいと思う
2010-02-19 10:03:00
[返信] [編集]


[740] By 名無し ID:
>>735
キャラクター表示を半分以上にしておいた方がいいよ

MOBの多さにNPCが消えます
2010-02-19 08:10:00
[返信] [編集]


[739] By 名無し ID:
・ヒーラーはヒラ天といえども群れの中にはなるべくまぎれないようにし、パメンから視認しやすい場所にいること。そこで1か3を連打し、ハアハア言ってそうな人をとにかく助ける。NPCにはせいぜいヒールⅡまで。



総じて言えることはNPCタンクの仕事ぶりにかかってる部分が多く、通常特務と違ってNPCタンクのヘルプにどれくらい回れるかが運を引き寄せるカギになってるようで、まだまだ未熟者の私じゃそこまでの余裕が常に出せるほどの場数が足りないです。
何をしてるのかつぶさに把握できるくらいの余裕だ出てくれば、その時点から自分なりのやり方などが伸びてくるように思います。

ちなみにウォリはオルラプ突入前には鉄壁・プロテクト・ディフェリンを着用してるのがいいと思う。背はサーコなりガークロなりあるもので桶。
メレー・フェラルはあのうじゃうじゃの前ではあまりに無力です。
2010-02-18 20:22:00
[返信] [編集]


[738] By 名無し ID:
>>735
役割としてはタンクは敵をNPCに行かさせ過ぎないように盾になる。攻撃してタゲをとってると回復魔法を行った場合ヒーラーに敵意が行きやすくなるので注意。インセプ等も同じく注意が必要。
アタッカーはファイター型ゴーラを素早く倒し、NPCの管理。
ヒーラーは仲間のHP管理は勿論、NPCのHP管理まで。
ゴーラ゙の波は先ず左下からファイター・スカウト・メイジ型のゴーラが3体がくるのでタンクはファイター型に挑発してアタッカーが素早く倒す。残りは挑発しないでNPCと一緒に倒す。ヒーラーはNPCのHPを管理しながら回復に専念。
次に右下からファイター・スカウト・メイジ型のゴーラが3体くるので同じ手順で倒し最後に左下からファイター・スカウ・トメイジ型のゴーラが3体くるので倒したら一段落。
ファイター型はフォートレスを使用するので使用されたらタゲを変えたほうがいいです。
ゴーラの波さえ乗り切れば後はネムド戦だけ。
上手くNPCタンクを押し寄せてくるモブ相手の盾になるように戦闘すればいける。

2010-02-18 20:21:00
[返信] [編集]


[737] By 名無し ID:
ディフィートリングがいまだにチャットすら見たことない
そして>>>3951.953
スルーされてるけどこれはどうなのやら
2010-02-18 20:19:00
[返信] [編集]


[736] By 名無し ID:
しばらくやってて、オルラプについて思ったこと。

・緊務の待ち受け状態でオルラプ用のSCと装備に。キャラ表示数も予め最大に。
(別のところだったなら突入してからやり直せば桶)


・ヒーラーは予め準備したSCですぐにタンクとアタッカーにプロⅡ。NPCはほぼ間に合わないからそのままいく。


・タンクはゾンビと最初のゴーラをNPCが反応するところまでタゲらずに誘導。大体は2番目か3番目がタンクゴーラなので、近づいて盾装備が確認できたヤツを挑発し、NPCがタンクゴーラを攻撃しやすいように再び誘導する。
(このときNPCタンクが別のゴーラをタゲってたらラッキーだけど、そうなってくれるかはこちらからだとどうしようもない)
そこからパメンのタンクがタンクゴーラをなるべく多くタゲってゆけると勝率は高くなる。


・物理アタッカーの場合はタンクゴーラのフォトレ中に虎の子のスキルを打ってしまったときがとにかくサブいから注意したいところだけど、パメンのタンクが順次タンクゴーラをタゲっていける手伝いもなるべくはやりたいので適宜頑張る。
ヒーラーのHPが少しでも減ったらフォローをしに行くのはアタッカーの役目です。
2010-02-18 20:15:00
[返信] [編集]


[735] By 名無し ID:
成功させてる人
ラプト作戦どうやってる?
2010-02-18 15:49:00
[返信] [編集]


[734] By 名無し ID:
闇耐性ではなく、失神しないだけだと思う
スリープはしっかり入るから。
グラシャラボラスと反対だね。

2010-02-18 07:07:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100