情報掲示板


[3151] バージル-MANAGARMRⅢ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[231] By あ ID:
>>225
適当mobで練習して慣れるのが一番かもね。
攻撃周期を見て、攻撃されるとちょっと前に下キーを押せば大丈夫な気もする。
2009-08-17 12:26:00
[返信] [編集]


[230] By 名無し ID:
不覚にも電車内で吹いてしまったww
2009-08-17 12:11:00
[返信] [編集]


[229] By あ ID:
ワルイドw
2009-08-17 10:20:00
[返信] [編集]


[228] By 名無し ID:
>>227続き
後は次の覚醒までソーサラーは補助とライフドレインスタンサイレンスだけで休憩、ビショップはハーベストを使い回復
覚醒きたらルートスリープカーリッジフォートレスをしてトランスオウラフラッド(SPあまりないならば)オウラサージで終わり


2009-08-17 09:17:00
[返信] [編集]


[227] By 名無し ID:
鉄板orレスキュー型ガーディアン、ソーサラー、ビショップの基本ブラック回避なしのやり方

まずガーディアンは挑発フォーティーインセプセンティ罵倒をやり、最初のブラックにシルバをして、回避しやすい場所に移動
ソーサラーはサイレンスパラライズスロウダークネスをやりフォーティー範囲内で休憩
スタンはライフドレインにする
もしスタンがDELAY中にライフドレイン被弾したときはすぐにかけ直すのではなく55秒後くらいにかけ直すのが良し
ビショップは最初のワイルドクリティカルが怖いのでなるべく早めに回復

1回目のブラック被弾後時間を計り2回目ブラックがくる5秒前くらいに覚醒ルートをしてブラック回避後スリープ
このときワイルドのDELAYが重なってたり、麻痺が残ってないか気をつける
スリープ切れたらカーリッジフォートレスをする

ビショップは覚醒ルート前にガーディアンのHPを高めに回復して休憩する

1分くらいに休憩できるのでハーベストなしでもSPいっぱいになります

3回目のブラック被弾後トランスオウラフラッドでうちまくると火力ふりならマナのHPは半分以下になります
2009-08-17 08:53:00
[返信] [編集]


[226] By あ ID:
>>223>>224
嘘ですか…
ありがとうございます。
2009-08-16 23:59:00
[返信] [編集]


[225] By な ID:
攻撃にあわせて距離作りができないんだけど、どういうタイミングでやってますか?
2009-08-16 22:00:00
[返信] [編集]


[224] By 名無し ID:
>>222
あれは嘘だ


すまなかった
2009-08-16 21:49:00
[返信] [編集]


[223] By あ ID:
>>222
あのレスに安価付いてたはずだからその安価先を読むと答えが分かるよ
2009-08-16 21:28:00
[返信] [編集]


[222] By あ ID:
2ちゃんねるの本スレに、マナハチのブラックは重なれば食らわないとあったけど本当?
聞いた事ないから気になった。
2009-08-16 21:16:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/42