[981] By 名無し ID:
>>980
エバンの世界にはソロ専だのフレがいないだのと言う人もいるんですよ
私は違いますが
あなたの意見をひっくり返すような主張じゃなくて申し訳ないのですが私はなんというかサルベージが不透明なのが嫌なんですよ
どのくらい敵意を減らすのかわからない(公式に明記されていない)
そこにEPをつぎ込むよりは無難かなあと思ってマーターで安定性を求めちゃうんですね(マーターAはどちらかというとソロやヒーラーがいないときにリジェネやアークのかけ直しをするのに便利なわけですが)
タンクテンプラーってのは自分だけじゃなく味方も回復できるわけで多少アタッカーに飛ぶかもしれないってのは許容範囲だと思ってるんです(緊急で出会うアタッカーの人が許してくれるかはわかりませんが)
ブレッシングに振るのはセレニティが欲しいからですブレッシング5ってのはEP2がもったいない気がしてもう1ポイント振っちゃうんですわ
シバルリーにももちろん振りたいのですがレベル45のEPではなかなか厳しいかなあと思ってしまいます
2011-04-03 09:31:00
[返信] [編集]
[980] By 名無し ID:
>>970ショートカットはしないです そこにかいた装備を敵と味方で最初に変えればいいかなと ラプトは敵が多いから詠唱中断装備 ジュラ上は連戦だから敵意を高く とか
>>968俺の書いた事を全く理解してもらえないのは残念
装備とふりの質問を受けたから装備とふりの説明を書いたつもり いまのエタゾの装備はフレと時間があれば大体は取れるんだから自慢にもならないと思うんですが…
それより気になったんですがサルベージにふらずマーターにふりシバルリーにふらずにブレッシンググレイスにふるのはなんでなんだろう
マーター5秒>サルベージ15秒(二倍)
回復3%+グレイス+20%>敵意+5
こうなる理由が分からない
敵意を飛ばす事がグレイスチャンスガラントリーチャンスを減らすことになるのに
2011-04-03 08:50:00
[返信] [編集]
[979] By 名無し ID:
天ぷらーはヒーラーが無難で違和感なし!
2011-04-03 05:41:00
[返信] [編集]
[978] By 名無し ID:
>>975
槌△
2011-04-03 01:57:00
[返信] [編集]
[977] By 名無し ID:
タンクラで受けて、作戦場所到着して、ヒーラーがタンクラがただ、ヒーラー装備しただけの人にあたるとあの雰囲気はね~…
タンク振りで、タンク受けて失敗したらブラックする人も居るだろうけど
自分の何処がいけなかったか考えて、次の糧にしたらいいんじゃないですかo(^-^)o
2011-04-03 01:09:00
[返信] [編集]
[976] By 名無し ID:
>>974
基本的に敵意獲得の瞬発力に欠けるタンクラは、制限30分の緊急では純タンクより不利。不利、というだけで不可能ではないけど。
ただタイムオーバーは無いとしても、どうしたって敵一体あたりの討伐時間はより長い。他二人が戦法を理解していてもそれは変わらない。
そういうハンデがあるから敬遠される訳で、何もタンクラを知らない人ばかりではないよ。
2011-04-03 00:25:00
[返信] [編集]
[975] By 名無し ID:
今の戦い方でいいから長剣持って戦いたい
せめてスキルBくらいならなあ
テンプラだから剣持てないのも分かるけど槌とかカッコ悪いわ
2011-04-02 23:45:00
[返信] [編集]
[974] By 名無し ID:
>>965
装備やスキルふり以前にタンクラーでは行かない方がいい
戦法やら理解している人に当たることはほぼ皆無だし、失敗したらほぼ全てテンプラーのせいにされるだろうと思う
行くなら毎回ブラックされるの覚悟しといた方がいいよ
2011-04-02 22:20:00
[返信] [編集]
[973] By 名無し ID:
全身とか時間の無駄
必要箇所だけでおk
2011-04-02 21:51:00
[返信] [編集]
[972] By 山梨 ID:
え…
2011-04-02 21:24:00
[返信] [編集]