情報掲示板


[4043] ウォーリアⅩⅢ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[753] By 名無し ID:
>>750
その反対にコンカを盾防御されないようにしても、ガル討伐までいける

ミスは正面だろうが背後だろうが同じだから割愛

正面から撃って盾防御されたら吶喊使う事になる可能性があるが、背後からならば確実にダメ取れるから吶喊使わずに済んだりして、次に温存出来る為にアタッカーが抑える割合が減る

コンカはダメソースとしてだけじゃなくタンクの重要な敵意ソースでもあるのだから、充分に敵意取れない可能性があるのに使うのは、自分的には戦略不足だと思う

結局はガルさえ討伐出来れば、問題は無いでしょうが


追記
アタッカーにわざと敵意を向けるつもりではなく、向いた時にインセプする感じでコンカ撃つってのが正確

>>745にある通り、序盤にコンカ撃たれた時に自分以外がコンカ受ける程敵意を稼がない訳では無く、次の挑発がくるまで敵意を飛ばした時の保険的役割も担ってる

2010-11-15 17:35:00
[返信] [編集]


[752] By 名無し ID:
>>745
私は始めのゴーラタンクは吶喊残しのフルスキルしますね。
次のメイジはHP低いから挑発 吶喊で敵意はなんとかなります。
次のスカ戦始める頃には、だいたいスキルディレイ来ますから、またフルスキル。
次のゴーラタンクは芳香挑発で戦闘中にディレイが来る感じですね。
まぁタンクで行ってる時は、コンカが盾防御されるされないで、劇的に結果が変わる事はないと思いますから余り気にしてないのが本音です。
2010-11-15 17:29:00
[返信] [編集]


[751] By 名無し ID:
>>748
禿同
2010-11-15 17:25:00
[返信] [編集]


[750] By 名無し ID:
>>745
もちろん今まで正面からコンカで盾出された事あるけど、他のスキル使うなりしてその後もほぼ滞りなくいってたけどな

相手にあえて敵意向けるとかそんな博打みたいな事できないよコンカきたらどうするの?

ぶっちゃけ>>746が正論ですね
2010-11-15 17:25:00
[返信] [編集]


[749] By 名無し ID:
>>743
ヒーラー目線でもアタッカー目線でも、まず敵意優先。

ウォリがいくら火力を上げても、アタッカーの方が与DMGは上なのだから、アタッカーに仕事をさせよう。 回復も敵意がしっかりしていれば、大丈夫だ。
2010-11-15 17:22:00
[返信] [編集]


[748] By 名無し ID:
>>742
コンカが必中スキルじゃない以上運以外に何があるんだww
しかも、魔法使う相手以外に、コンカのタイミングで戦略云々とかどんだけですか?
貴方は下層ネムドにもコンカしないんですかww
強上層はアタッカー入りだと、ネムドより時間との勝負ですよ。五体いるゴーラタンクにコンカを盾防御される可能性だけで、使わないと言う戦略なんですかね…。

2010-11-15 17:13:00
[返信] [編集]


[747] By 名無し ID:
>>743
やっぱり気になるのは緊急上層
ウォロでよくやってるけど、やりやすいのは速攻型
後はとりあえずアシⅡ使うまでコンカマッキンは待ってくれと言いたい
大抵のウォロはスロパラの後にアシⅡだと思うが、ほんの数秒も待てないタンクがたまに居るので・・・
2010-11-15 17:13:00
[返信] [編集]


[746] By 名無し ID:
コンカの使い道はいろいろあるから、我流でいいでしょ

立ち回りって結局は内容だよ
2010-11-15 17:04:00
[返信] [編集]


[745] By 名無し ID:
>>741
ショックはタンク型やってきません
スカ型やガルは盾防御ないので、敵意飛ばさない

少なくとも挑発に罵倒入れて、ゴーラがコンカ撃つ前に敵意飛ばすようなアタッカーは、いきなりアンブとか?

それまでタンクの責任とされるのは、ちょっと残念かな
最初のゴーラにはもちろん咆哮から挑発入れてる訳だし

序盤にゴーラがコンカしてこなかったりアタッカーが敵意飛ばさなかったら、それに合わせてコンカ撃たない方針に切り替えて違うスキルを使うだけなので


>>744
それで盾防御されて「き」とか言わないならいいと思う

自分的には、盾防御されてコンカで全くダメ取れず、やむ得ず他のスキル使う羽目になるよりは、背中からやるか他のゴーラに使った方が結果討伐速度が上がると思うし

2010-11-15 17:04:00
[返信] [編集]


[744] By 名無し ID:
え、初っぱなコンカだめなん?使わない分の時間勿体無いしコンカ使った分他のスキルとっとくこともできるやん
もちろん何の戦略ももたずやってる訳じゃないよ
2010-11-15 16:58:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100