[786] By 名無し ID:
>>781闇耐性が高い訳じゃない
睡眠耐性が高い
もちろん完全に入らない訳じゃないからたまたま入っただけ
(笑)とか使って相手が間違ってるみたいに書いてるけど君が間違ってるよ
笑われてるのは昔を知らない君の方
2010-01-04 23:31:00
[返信] [編集]
[785] By 名無し ID:
>>782
いいねそれ
そうすれば西砂漠のヘビネムドもヒーラー兼ダメージソース(マスタリーで追加ダメージ上がるから)的な感じで需要あるかもね
2010-01-04 23:01:00
[返信] [編集]
[784] By 名無し ID:
>>783
ブースターはEP1で魔攻+2、効果はずっと。
トランスはEP2で魔攻+5、効果は1分。
オウフラはEP1で、魔法DMGが直接6%増加、効果は30秒でSP消費量は30%上がる。
スキル中の攻撃をメインにするなら、トランスやオウフラの方がいい。
スキル中以外にも攻撃をたくさんやるなら、ブースターの方がいい。
少なくとも、ソロロック狩りとかやりたいなら、スキル中の火力を優先しないと無理。
2010-01-04 22:37:00
[返信] [編集]
[783] By 名無し ID:
ブースターにふるならトランスかフラッドの方がいいの?
2010-01-04 22:26:00
[返信] [編集]
[782] By 名無し ID:
>>780
属性武器の場合のみ、物理命中率を元素スキルで(ある程度)賄える。
みたいな設定を追加して欲しいね。
2010-01-04 20:29:00
[返信] [編集]
[781] By 名無し ID:
>>777-779
最初の3戦くらいはすんなりスタン、スリープ入ってたのが偶然だったんですね(笑)
無知ですみませんでした~
2010-01-04 16:56:00
[返信] [編集]
[780] By 名無し ID:
短剣使いたいけど真面目に使うとなるとどれか属性捨てないとだよなー
2010-01-04 16:15:00
[返信] [編集]
[779] By 名無し ID:
>>776
耐性が変わったというより、NMがでたときから睡眠耐性は高かったんですよね
2010-01-04 11:50:00
[返信] [編集]
[778] By 名無し ID:
2年は前からやな
2010-01-04 11:24:00
[返信] [編集]
[777] By 名無し ID:
一年以上前からだよな
2010-01-04 11:11:00
[返信] [編集]