情報掲示板


[3883] バージル-WOLFMASTER ZEPPWIZ-


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[678] By 削減 ID:
削減
2009-10-28 05:25:00
[返信] [編集]


[677] By 名無し ID:
>>675
それって余裕とは言わないと思うが・・・

2009-10-28 02:41:00
[返信] [編集]


[676] By 名無し ID:
タンクも重要だが臨機応変にできないヒーラーだとまず勝てない。
スロパラとかアーク系魔法をSP余裕無いのに常にやるとか勝ててもギリギリ。
2009-10-28 02:37:00
[返信] [編集]


[675] By 名無し ID:
>>671
オレはフォトレ③で全く余裕だったが…

フォトレ振りでヒーラーの長い休憩はありがたい話だが、結局次のフォトレ来るまでの③分は、タフネスとシルマスのあるガーのがありがたい

タフネスとシルマスを軽視しちゃダメよ

ちなみに振りは
挑発⑩
タフネス⑧
カーリッジ⑥
センティネル④
マデニング⑧
フォトレ③です

恥ずかしい話ですが、最初敵意飛んでヒーラーバインドしたりしたけど、立て直して普通に倒せた
2009-10-28 02:27:00
[返信] [編集]


[674] By 名無し ID:
>>671
フォトレ6は厳しいというのは間違いだよ
確かにフォトレ長い方が序盤は安定するし休憩も長くなる
だけど6振りの長さあれば問題ない

君こそタフネスとシルマスを軽視し過ぎ
応急処置するくらいピンチにならないと言ってるが、ピンチじゃなくてもヒーラーに長く休憩させるために使えるでしょ
2009-10-28 00:54:00
[返信] [編集]


[673] By ななし ID:
ガッシュ引っ張り何か必要無いし

応急無くても倒せるがあった方が楽なのも確か
シルマス無しと振り無しありじゃ全然違う
2009-10-27 20:31:00
[返信] [編集]


[672] By れん ID:
 ローグやレンといく場合は、ウルマスがフォトレ使った後にガッシュして引っ張れば良いだけで、ガーのフォトレの長さは関係ないです。
2009-10-27 18:39:00
[返信] [編集]


[671] By あ ID:
>>670
応急処置するくらい、ピンチにならんし、シルマスは、出しただけじゃ大して変わらん。

ガーのフォートレス中は、ほぼノーダメージ。

最初の乱戦を乗りきる事を考えれば、フォートレスが少しでも長い方が特。

後さあ、シルマスを過信しすぎ。

装備だけで充分補える
2009-10-27 18:15:00
[返信] [編集]


[670] By ななし ID:
>>669
厳しいと書いた君の記入ミスだと思うよ。

私は挑発10
カーリッジ6
センティ4
マデガ5
フォトレ9
タフネス5
フォトレ中の盾発動で自分も座り時間伸びたりするのが多々あるし何よりシルマスあるだけで回復回数が違うかな。

フォトレは確かに振るだけ得だがシルマス無いのはフォトレ軽減した時以上にDMG貰ってるかな。
いくらフォトレ振ったって切れた後に応急とかカーリ持ってこれるようにしたりローグにちゃんとヒールさせたりしないと意味無いし先ず長い休憩考えてSP使わないとね。

要するにに昔のえるるみたいに連携が大事
2009-10-27 17:37:00
[返信] [編集]


[669] By あ ID:
>>668
6でもいけるけど、12も振ってればビショも長い休憩できるだろうし、より安心できるだろう。
2009-10-27 16:53:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/91