情報掲示板


[965] 【ガルダル】マルコシアス攻略【青オオカミ】


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[286] By あ ID:
>>280
に少し同意。俺Fで戦脚あるけど、持ってなかった時は負けなしだったけど手に入れて勝率悪くなった。
そんな俺の今の装備は戦脚装備の装飾品トパ②
2007-12-24 09:24:00
[返信] [編集]


[285] By ふ ID:
FCM のが慣れれば余裕ダヨ
2007-12-24 08:07:00
[返信] [編集]


[284] By 名無し ID:
>>278 名前分かるよ。
ディフェンダーはあったほうが楽そうだね。
2007-12-24 07:59:00
[返信] [編集]


[283] By 名無し ID:
ディフェンダー無しは明らかに地雷
2007-12-24 01:49:00
[返信] [編集]


[282] By ななななし ID:
自分(くれ)は
φにストーンアーク
次に
須賀,自分にフロストアーク
してる。
わりといけるような気がする
4戦4勝
ためしてみてわ
2007-12-24 01:08:00
[返信] [編集]


[281] By 名無し ID:
ディフェンダーなしは基地外だろ

dmg軽減っ意味もあるが敵意をとるって意味でも重要だよ
2007-12-23 23:17:00
[返信] [編集]


[280] By =ω=. ID:
個人的な体感だが、戦脚が

F有りS無し

F無しS有り

じゃ後者の方が楽だった。
だからフレ等と固定パーティーで行くならスカウトから取るほうがいいかもしれない。(行くのがマルコに集中するならの話。)

敵意が心配と言う人がいるかもだけど、メンバー全員がしっかり回復(薬込み)すればスカウトが敵意-1にファイターが敵意+3でクレリック-3でもタゲ固定可能。

さらにこの敵意でもファイターが開幕ラススタと、ヒールⅡ2回かアークヒール1回決めれば、終盤スカウトのアークヒールと、クレリックのアークヒールかヒールⅢをそれぞれ1、2回打つ余裕はあるくらいだった。

2007-12-23 19:56:00
[返信] [編集]


[278] By 名無し ID:
FSC
俺の戦い方
戦闘前
F…ラススタ→SP回復後イグニ
C…自リジェネ→フレイムアーク→Fにリジェネ
S…Cの2回目のリジェネ詠唱に合わせてハイド
戦闘開始
S…スニアタ→ナミング
F…スニアタ後挑発→吶喊→挑発サボりは厳禁(ディフェンダーは薦めない)
C…麻痺はSに任せる(ミスならパラ)スロウ(魔命装備が好ましい)2回目挑発からインボ→ヒール・ヒールⅡ(ヒールⅢは極力避ける)
戦闘中
F…はじめのフレイムブレス中断に専念
S…2回目のフレイムブレス中断に専念
C…ひたすら回復→3回目のフレイムブレスにデゥ゙ォ→ひたすら回復→SP150くらいでディバ準備→範囲スキルにディバ
(FSがCに回復を任せすぎるのはダメ,適度にFSが回復すること。薬は出し惜しみなく、それぞれ5個くらいあれば余裕)
運がよく、上手くいけばラススタなしも余裕。

長文失礼
2007-12-23 18:13:00
[返信] [編集]


[277] By (´・ω・`) ID:
>>276そういう意味のアンカでしたか
指摘かと思って、少し焦っていた俺(´・ω・`)勘違いしてた…
2007-12-23 12:14:00
[返信] [編集]


[276] By 名無し ID:
>>212
をみてほしいという意味でアンカーをつけました。
これを読むと、回復をクレ任せじゃなくFSもやってくれたから、ヒールⅢなどを打たずにいけた。
でも、回復をFSが全くしなかったら、クレはヒールⅢなどを打ちまくり、敵意が向きBPとあるから。

いくら、敵意装備がよくても回復を任せるとクレの回復が間に合わなくなり、結果BPとなるから。
任せっきりはよくないかと思いました。
間違えてるならスマソm(_ _)m
2007-12-23 09:03:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/49