情報掲示板


[2400] ガーディアンⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[802] By ななし ID:
>>798
個人の自由。
ヘビ風呂0に抑える意味もないしね。
フォートレスにEP回せる程余裕がないのが現状じゃね?
>>799
その使い方なら6振りの1分あれば十分じゃないか?
>>797のような使い方をするなら確かにカーリッジ振りは使えるかもしれないけど。
まああれこれ長々と議論する程重大な問題でもないでしょ。
2008-06-29 04:16:00
[返信] [編集]


[801] By ガーテンローグ ID:
>>798
フォートレスCですか?
そうすると24EP使いますよね。
残り10EPはタフネス、挑発あたりでしょうか。
個人的にはフォートレスに振るのはまだEPが足らないかと。
2008-06-29 04:16:00
[返信] [編集]


[800] By ななし ID:
>>797
お座りでか。
なら納得。
しかし俺なら攻撃力が異常に高い敵以外はもちっと粘ってもらう。
だいたい250前後くらいまでは大丈夫じゃない?
クリティカル、カウンターでバインドしない程度までは余裕があるはず。
リチュアルやインボヒールⅢが300超えるからね。
2008-06-29 04:07:00
[返信] [編集]


[799] By 名無し ID:
カーリッジ長いとオーガやコブ相手の連続戦闘でかなりいい感じに効果が切れる
ネムド戦でも開幕カーリッジして最大HPあげてたら応急処置で200以上回復するしね
切れる時間がどうのこうのとかは把握しとけばいいだけの話
センチかカーリッジどっちにふるかならカーリッジだろう
2008-06-29 03:29:00
[返信] [編集]


[798] By さあか ID:
しかしフォートレス取らないて人は理解できんなあ

ヘビブロを0ダメで抑えれるような強力なスキルなのになあ
たぶんカーリッジに回してヒーラーの休憩長くとるというよりフォトレに回してという方が現実的と思うがなあ
Cまで上げたら30秒間は完全に休憩できるはず
2008-06-29 02:05:00
[返信] [編集]


[797] By ガーテンローグ ID:
>>791
30秒も保たないから効果が有ります。
例えば、計算しやすいようにカーリッジ中は最大HP800、カーリッジ無しはHP600だとします。
HP350程度はキープしたいとして、被DMGが70だとすると、カーリッジ中ならば8回耐えれます。カーリッジ無しなら4回耐えれます。
この差を休憩時間に回すという事です。
敵攻撃DEREYが3秒に1回なら12秒、4秒に1回なら16秒休憩時間が増えます。
①戦闘開幕カーリッジ
②HPが600程度になったら回復、休憩。(スカージなどが入る場合は②は無視)
③HP400程度になったら回復、休憩。
③をカーリッジ切れる手前まで繰り返し。
の流れが出来るかと。>>795
スミマセン、レスをきっかけに荒れる予感がしたので消してしまいました。
2008-06-29 01:28:00
[返信] [編集]


[796] By あ ID:
正直、カーリッジに6以上振ったらおしまいだな。そんな俺はカーリッジ10…マジ使えませんわorz
2008-06-29 01:05:00
[返信] [編集]


[795] By ななし ID:
>>794
>>791
ちょっw
レス返したのに速攻で消されたw
2008-06-29 01:02:00
[返信] [編集]


[794] By ななし ID:
>>793
センチにふるのは限りなく無意味に近いだろうけど、それ以上にカーリッジにふるのが無意味なんだよ。
マデガやフォートレス取るため仕方無くふってるだけ。
ぶっちゃけどっちでも大差ナイス。
2008-06-29 01:01:00
[返信] [編集]


[792] By FMC ID:
>>788
原因は「煽り」


絵文字より顔文字を禁止すべき
┐(´ー`)┌
2008-06-29 00:54:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100