情報掲示板


[3936] EP振りテンプレートⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[8] By 紙ウォリ ID:
【ウォーリ】
バーサーク・ダブアタ
①火力型
カウンター6
ウェポン9
ストレン 6
咆哮 9
コンカ 9
↑長所↑
★火力型なので全体的にDMGが高い
★命中が高い
★咆哮振りで火力が高いので敵意も高い
★ソロは楽
↓短所↓
▽防御力がとても低い
▽シルマスがない

②安定型
挑発 6
ウェポン9
タフネス 4
ストレン 8
咆哮 9(12)
コンカ 3(0)
↑長所↑
★攻撃だけでなく挑発振りと咆哮振りなので敵意は高い
★命中が高い
★タフネス4振りで防御力はそこそこ
↓短所↓
▽シルマスがない

※どちらの振りもプロリンとシルケ又はディフェリンあれば補えます

個人的に好きな振りを紹介しました

2009-09-12 19:14:00
[返信] [編集]


[7] By 名無し ID:
>>1にどういう意図で立て直したのか書いといた方が良いかも
前スレ見ないでなぜ?って言う人が出てきそう
2009-09-12 18:11:00
[返信] [編集]


[6] By あ ID:
ローグ
SCOUTING(16)
アクロバットに10。あとはお好みで
ASSAULT(10)
お好みで
BANDITRY(12)
ダガーマスタリー

余り:1


バランス型で使い勝手は良いです。私はナミングストライクとスプリントに降りました

順番は
アクロバット10→SCOUTING5→ダガーマスタリー9→ASSAULT10→ダガーマスタリー3→SCOUTING1
がオススメ
2009-09-12 18:04:00
[返信] [編集]


[5] By 飛翔 ID:
◆ローグ
◇ファストダガマス型
◆ソロ安定向け

アクロバット  10
応急処置  10
ダガーマスタリー 15
スティンガー   4

【特徴】
ソロがかなり安定します。
ファスト、ダガマスAなので威力&命中に問題なし。
応急処置Aで早い段階の使用が出来るためソロネムド戦も2回使えたりと便利。
スティールがあるので所持金や飲み薬稼ぎにも向く。
ただ瞬間火力がなく長期決戦になる。
戦闘中はやることが少なく暇でつまらないかも。

2009-09-12 17:11:00
[返信] [編集]


[4] By 飛翔 ID:
◆ローグ
◇ステルスシャドウ型
◆強ネムド向け

アクロバット  10
リコノイター   5
ナミングストライク 10
サイレンサー   10
シャドウ    4

【特徴】
ソロ&パーティ共に行けるオールマイティタイプ。
サイレンサーに振ることによって魔法モンスターにも凄まじい力を発揮する。
ハティ討伐にも一番向いている振りかと思います。
アクロバットありなのでバージルゴブリンビーストソロ狩り&ゴブリンビーストネムドも問題ありません。
2009-09-12 17:04:00
[返信] [編集]


[3] By 名無し ID:
◆ウォリ◆

①タブアタ、シルマスふり
挑発orカウンター6
ポンマス12
タフネス6
ストレングス6
ホウコウ9
備考:攻撃力が高く、命中も比較的安心。シルマスで盾防御もなかなかでる。


②バーサーク、シルマスふり
挑発orカウンター6
ポンマス6
タフネス6
ストレングス6
ホウコウ9
コンカ6
備考:バーサークもあるのでさらに敵意を稼げる。ソロにも便利。コンカも強い。命中がやや心配。

③ダブアタ、バーサークふり
挑発orカウンター6
ポンマス9
タフネス4
ストレングス8
ホウコウ9
コンカ3
備考:シルマスがないので盾防御がでにくい。ダブアタ、バーサークあるのでソロも強く、敵意も稼げる。
2009-09-12 16:53:00
[返信] [編集]


[2] By 名無し ID:
できれば、そのスキル振りの長所、短所や、これから先に振ると最初が楽など、そういった情報もお願いします
2009-09-12 16:36:00
[返信] [編集]


[1] By 名無し ID:
ここはあくまでテンプレート。参考にする程度でもよし、そのままその型にするもよし
個性がなくなるとかの煽りや叩きはいらない。
ここは討論や意見の言い合う所ではありません、無駄に突っ込んだり否定するのはやめて下さい
必読>>2 >>51
投稿するとき用にどうぞ>>91
取得スキルを見るときにnewhiruko.7.tool.ms
他スレからの転載もOKですよ

LV50以下>>81
【ウォーリア】
>>92
【ガーディアン】
>>93
【ビショップ】
>>94
【テンプラ-】
>>95
【ソーサラー】
>>96
【ウォーロック】
>>97
【ローグ】
>>98
【レンジャー】
>>99
2009-09-12 16:34:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/22