[890] By 名無し ID:
連レスになってしまったので削除
2011-03-24 17:22:00
[返信] [編集]
[889] By 名無し ID:
>>888
をを、そうですそうです!(b^ー°)
2011-03-24 16:20:00
[返信] [編集]
[888] By 名無し ID:
>>887
自DEX+10で相AGI+100だった場合、その時にクリティカル装備で30%あるのがそれ以下になるのかどうかって事かな?
2011-03-24 16:06:00
[返信] [編集]
[887] By 名無し ID:
>>886
DEX抜きで考えてAGIは附加されたクリティカル率には影響ないって事ですか?
2011-03-24 15:24:00
[返信] [編集]
[886] By 名無し ID:
>>885
DEXとAGIのそれら諸々から算出されたクリティカルではなくて、+クリティカル装備やスティンガー等スキルで見て数値が分かる率の話し
2011-03-24 10:15:00
[返信] [編集]
[885] By 名無し ID:
>>884
でも公式サイトにはDEXに対すると記載はなくクリティカル下げと書いてるけどどうなんかな
2011-03-24 10:00:00
[返信] [編集]
[884] By 名無し ID:
>>882
agiが関係するCriticalはdex
Critical%は確定してます。
発動しにくく感じる理由は
敵のagiの高さ故に通常攻撃自体が
当たりにくくなる為だと想定してます。
仮に
通常攻撃がHitする
確率を100%とし、
(agi.dexによる回避率は考えないものとする)
Hitした際にCriticalが発動する%を
50%とします。(各種Skillによる
Critical発動確率上昇・下降効果
は考えないものとする)
この場合、Criticalが発動する確率は50%,二回に一回です。
Hitする確率を50%とし、
Criticalの条件はそのままとすると
発動確率は25%(一回の攻撃動作),四回に一回。
Hitした際の確率は変わりませんが、
攻撃回数に比べ、Critical発動は
少なくなる;Criticalが少なく感じるのだと思います。
2011-03-24 09:42:00
[返信] [編集]
[883] By 名無し ID:
>>882
DEXもレベルも影響するよ
確定率が影響されない
レベル46になれば強敵はいないとかと
2011-03-24 09:35:00
[返信] [編集]
[882] By 名無し ID:
>>881
よく分からんが相手のAGIは関係しないの?
2011-03-24 08:41:00
[返信] [編集]
[881] By 名無し ID:
>>866
確立されたクリティカル率は影響されない
とりあえず30%はあるから、出なくてストレスになる事は無かったと思った
2011-03-24 07:58:00
[返信] [編集]