[32] By 名 ID:
スティールできないとか…
2009-09-15 02:19:00
[返信] [編集]
[31] By ふむ ID:
ローグ完全ソロ金稼ぎ振り
スプリント10
アクロバット10
ファストストライク15
ショックorナミングorガッシュ4
パーティーはまず地雷
武器は槌または斧
オーガも楽に狩れ定期も楽
2009-09-15 02:16:00
[返信] [編集]
[30] By ふむ ID:
レンジャー超火力ふり
ボウマス12
マジクイ3
ナミングorガッシュ6
サイレンサー6
シニスタ3
バラージ9
敵意はかなりのものだが火力もヤバい
バラージ6発のアンブ型
しかしこの振りはもしかしたら上級者向けかも…
2009-09-14 18:00:00
[返信] [編集]
[28] By 名無し ID:
ウォリ
周りと違う振り方をしたい人用
【コンカ有の防御寄り】
挑発 or カウンター 6
ウェポンマスタリー 6
タフネス 10
ライフブースト 2
ストレングス 6
咆哮 9
[長所]
・ウェポンマスタリーがDなので、コンカ時にアキュでもSCすればミスは少ない
・ライフブーストEで、装備次第だが750を越えるHP
・タフネスAで納得の防御力
[短所]
・ダブルアタックも無く火力が一般的より低め
・敵意に気をつけないとアタッカーに飛びやすい
・何かと便利なバーサークが無い
[備考]
・ライフブーストの2をストレングスに回せば、多少たりとも火力が上がり獲得敵意も多く出来る
・タフネスAで防御力が高いので、その分を攻撃力の上がる装備で補えば良かったりもする
【運次第のレイジ振り】
挑発 or カウンター 6
ウェポンマスタリー 6
タフネス 6
ストレングス 6
咆哮 6
レイジ 9
[長所]
・上記と同様ウェポンマスタリーがD
・バーサークがある
・レイジが発動すると35秒間攻撃力が50%増しに
・レイジに合わせてバーサークを使うと、30秒間の破壊力はかなりのもの
[短所]
・レイジが発動しないと火力が低め
・爆発力はあるものの、安定感に欠ける
[備考]
・レイジを削って他に回す手もあり
2009-09-14 04:40:00
[返信] [編集]
[25] By 名無し ID:
>>24
定期なら4振りで充分だよ
1の場所に使うくらいだし
12秒+で
スナン→1場所→スナンまで持つ
2009-09-13 23:50:00
[返信] [編集]
[24] By 名無し ID:
>>23
定期については同感
ロ-グ金貯め用をもう1つ
アクロ…10
スプリント…10
ファスト…4
ダガマス…15
スプリント(A)でどのくらい持つかというと
シュトゥルムrepop場所からスナンまで行けるくらい
これは快適
2009-09-13 18:25:00
[返信] [編集]
[23] By ン ID:
ローグ
金ため用振り
アクロバット10
スプリント 10
ダガーマスタリ 6
ファストストライク 13
パーティーには全く向きません
毒た用にスティール有り
定期などすぐ終わります
2009-09-13 14:06:00
[返信] [編集]
[22] By SETHのガー ID:
[ガーディアン]
フォトレ強化型レスキュー
挑発 10
タフネスかガーマス 4
カーリッジ 10
マデガ 6
フォートレス 9
LV25スキルとガーマス追加による鉄板振り(>>20)の派生型。ガーマス追加で防御の強化がされたことによりタフネス(ガーマス)を4削り、PROTECTIONに配分した型。
基本的な使い勝手は、今まで鉄板振りを使用していた人には特に違和感無く使え、レスキューを使用出来ることによりハチの敵意リセットやシャドウローグ等の敵意移動時の対応力を上げた型
[長所]
基本的に>>20と同じ。
レスキューにより敵意移動時の対応力が上がり、それにより敵意リセット対応に割いていたスキルを通常時にまわせる。
フォートレスがより強化され長い。
マデガの無駄振りも無くなりEPに無駄がない。
[短所]
基本的に>>20と同じ。
[振り方]
>>20と同じ。
2009-09-13 13:59:00
[返信] [編集]
[21] By 名無し ID:
座り型ビショ
瞑想10 ブレ15
マインド5 サガ6
ハーベ3
>>20ブラック回避しなくとも勝てるのは鉄板振りだけですよ。
2009-09-13 13:45:00
[返信] [編集]
[20] By SETHのガー ID:
[ガーディアン]
フォーティ型
挑発 10
タフネスかガーマス 8
カーリッジ 10
マデガ 5
フォートレス 6
LV25スキル追加以前からあるオーソドックスなタイプです。
火力は全くありませんが、豊富なアクティブスキル、特にフォートレスが使えます。
[長所]
防御に長けている。
豊富なスキルで戦闘開始直後に多くの敵意を獲得出来る。その為アタッカーがスキルを使いやすい。
長時間のカーリッジとフォートレスを上手く使うと、長い休憩をヒーラーに与えることが出来る。
ルートやスリープに対応しやすい。
どんなネームドも無難に討伐が可能。
[短所]
火力が全くない。
上記によりレベルにあったソロ狩りが出来ない為、金策に苦労する。同じ理由により戦闘時間が長引きやすい。
アクティブスキルが豊富な為DELAYの管理が忙しい。(特にマナガルのブラック回避直前等に要注意)
[振り方]
とりあえず挑発10から、カーリ→マデガ→フォトレ。最後にタフネス(ガーマス)に。
2009-09-13 13:38:00
[返信] [編集]