[813] By 名無し ID:
まあ価値観の問題だからさ、私は回避>元素だと思ってるから回避に振るし、回避<元素だと思うなら元素に振ればいいと思う
回避最高でも振りなしより2~3回多く回避するくらいだし、元素振ってもイグニくらいしか役に立ちそうにないし…
槌盾光土がタンクラの基本、残りは個性ってことで…
2009-11-14 01:05:00
[返信] [編集]
[812] By 名無し ID:
>>809支持
回避に振ることによる恩恵を体感じゃなくデータで出して
回避か回避以外の魔法どちらを取った方が良いのか
初めて比べれると思うよ
2009-11-14 00:39:00
[返信] [編集]
[811] By 名無し ID:
>>810
こっちもめちゃくちゃ変わると言ってるとは思ってないが、本当に多少でも変わってるって証明出来るなら出してくれ
それが証明出来たならテンタンクには回避が必要だと認めるから
2009-11-14 00:18:00
[返信] [編集]
[810] By か ID:
別に回避がめちゃくちゃ変わるなんて言わないけどさ、じゃあ回避捨てて他のスキル取るとしてそれはタンクをするにおいて回避より有益なの?とは思う。
タンクやるにおいて回避がベストだと思うよ。
後ごめん、キュイラスの金属面積間違えてたんだけどウォーサバトンの面積は3でしたわ
ウォークウィスが3だったしもしかすると元の金属面積+2になるのかも知れん。だとするとウォーキュイラスは5か‥?
2009-11-13 23:47:00
[返信] [編集]
[809] By 名無し ID:
>>808
>回避無振りならまず避けることはないけど最高振りなら無振りよりは生存率高いでしょ?
ここが疑問な訳
どちらが正しいかは知らんが、効果なかったら意味は無いでしょ
効果あると言いたいなら調べて、分かってから書けば良い
純正タンクなら他に振るめぼしいのがないから回避はありだけど、テンタンクはヒーラー+タンクなんだから
他にヒーラーやバフデバフかけるメンバーと固定って訳じゃないなら他に取っても良いスキルはある訳だし、不確定なのにいかにも確実に回避が増えるみたいに書き込むのはどうかと思うんだなぁ
他が要らないって前提で、それでより多く回避してくれたら儲けものだからっていう文ならば特に反論はなかった
2009-11-13 23:47:00
[返信] [編集]
[808] By 名無し ID:
>>807
いや…私も>>790で回避ほとんどしないって書いてるから…
それでも回避に振ってるのは一撃バインドを防ぐ為だよ
序盤にフラタクとかで500超えるDMGなんてもらったらガタガタだよね?
回避無振りならまず避けることはないけど最高振りなら無振りよりは生存率高いでしょ?
"効果薄い→いらない"じゃなく、まずはタンクとしてベストを尽くすのがベターなんじゃね?
まあ、コレは私の持論だから君の考えも大いに有りだとは思うよ
2009-11-13 23:25:00
[返信] [編集]
[807] By 名無し ID:
>>806
んじゃ簡単に言おう
回避下げて試せば分かる
てかそれがどれくらい効果あるものなのか試してみないものなのかな?
モレクの戦闘時間で5回って少ないと感じないのかな?
2009-11-13 22:04:00
[返信] [編集]
[806] By 名無し ID:
>>805
アタッカーウォリスレでもこんな論調のいなかったっけ?
例えに他職だされてもわかんないってば…
2009-11-13 21:26:00
[返信] [編集]
[805] By 名無し ID:
>>795
残念ながら通常攻撃は必中にはならないから、回避なしでもそれくらい避ける
ローグ持ちなら分かると思うが、回避力20の差ってそれなりに避けるか、結構避けるかくらいの差は出る
しかし回避最大のウォリもテンもほとんど変わらないくらいしか避けないよ
2009-11-13 21:00:00
[返信] [編集]
[804] By ななし ID:
セレ②で金属ガチムチにしてディレイ速い敵に対して不安が残るからセレ④にしたんだ。
②でも行けそうならやりたいけどへタレだからより安全に
槌のダメと中止がなくヒール出来るならシバは出すだけでも装備と調整しながらって感じです。
まぁやってみてからですね。
期待は高まる(笑)
2009-11-13 20:50:00
[返信] [編集]