[513] By 名無し ID:
定型文なんだからしょうがないだろ…。
2007-08-20 21:16:00
[返信] [編集]
[512] By (´・ω・`) ID:
あっ残念ですって言い方はなかなか好きかもってことねww
2007-08-20 19:59:00
[返信] [編集]
[511] By (´・ω・`) ID:
>>507
俺も変な気はしないよ俺もしたに同じ自分と組めなくて残念って言われてるようで何気嬉しいかも
2007-08-20 19:58:00
[返信] [編集]
[510] By 名無し ID:
>>507
私は嫌な気はしないね
(アナタとPT組めなくて)残念です
と解釈するから♪都合良い?w
無難なのは
「分かりました」「またね」「」
などかな
2007-08-20 18:34:00
[返信] [編集]
[509] By 名無し ID:
>>507
君が不快な思いをしてないなら、失礼か否かはこの際置いとくとして、問題無いかと思われ。
って…ちゃんとした答えになってないw
>>507は、失礼か否かを訊いてるんだったね(^_^;
2007-08-20 15:14:00
[返信] [編集]
[508] By 名無し ID:
>>492>>498
ま、別に大して気にしてる訳じゃないから良いんだけどねぇ…(苦笑)
別に行きたくない訳では無いし、致し方無い事情の為、謝罪を交えて断ってるにも関わらず、初対面の人間に「残念です」なんて言われたら、少しでも不快な思いをするってのは可笑しいのだろうか?
解釈の仕方云々言うなら、他人の解釈にだって文句言うもんじゃないかと。
偉そうな物言いかもしれないが、無礼な事さえ言ってくれなければ、別にどんな返答だって気にはならんよ。
2007-08-20 14:58:00
[返信] [編集]
[507] By てふてふ ID:
済みません。ちょと質問なんですが、私Φで、ネムドパーティー勧誘で断られた時に
『残念です』『ありがとう!』『またね』『』って発言するんですが、この場合でも『残念です』は失礼ですか?
2007-08-20 14:55:00
[返信] [編集]
[501] By 茄無し ID:
>>498
相手が知り合いなら「残念です」も問題無いと思いますが、知らない相手に話かけて、話聞いて貰っておいて「残念です」は無いと思いますよ…
あなたは街角で宗教の勧誘うけて、断った所で「残念です」って言われて何も感じませんか?
まさか>>477が知り合いやフレンドの誘いを断った時の話だと思ってる訳では無いですよね?
2007-08-20 13:06:00
[返信] [編集]
[500] By (´・ω・`) ID:
>>498
ありがとう、またね
と
残念だけどまた今度な
って対して変わらん気が…
しかもリアルではわざわざ「残念だけど」なんか使わんだろ。
こっちでわ「わかったまたね」とかだけどなんも不快感ないよ
2007-08-20 12:53:00
[返信] [編集]
[493] By 名無し ID:
>>469
質問は質問掲示板に行くか過去スレ読めよ、FSCでも薬あれば倒せるから。
2007-08-20 11:10:00
[返信] [編集]