情報掲示板


[2399] ウォーリアⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[921] By あ ID:
ガーはウォーにくらべたらソロ戦は「極」がつくくらいマゾイからそれで±0ね、でも構わないがなら始めからそのことを説明しとけよと言いたい。
つまりえぃっチームはドS
2008-06-10 14:29:00
[返信] [編集]


[920] By ガーディアン ID:
>>919
タフネスには振ったか?
タフネスAならガーディアンとさほどDMG変わらんぞ
2008-06-10 14:13:00
[返信] [編集]


[919] By レンジャー ID:
ガーの防御の強さを考えたらさ、ウォリの命中率てローグ並じゃないと釣り合い取れなくね。
コンカッションも必中…ああ、エルエルも必中になるわ…

フォートレスの代わりが運要素の強いコンカッション…

バランス悪過ぎ( ノд`)
2008-06-10 12:51:00
[返信] [編集]


[918] By 名無 ID:
なるほど、ありがとう
マスタリーをFからAに引き上げる為にはEP15も使うけど
必要性は充分理解します

しかし、例えば複数キャラ持ってる人ならば、別の道を模索する価値もあるのでは?
2008-06-10 12:48:00
[返信] [編集]


[917] By 名無し ID:
大体これから強い武器が来るとしてマスタリーに振ったのを後悔するような今よりかなり強い武器ならレベル解放の時しか有り得ないでしょ
レベル解放時は装備も一式増えるからどの武器も出てくるからたいした差にはならない
マスタリー分のEPを違うのに振るのはもったいないと俺は思っています
2008-06-10 12:39:00
[返信] [編集]


[916] By 名無し ID:
FとAの割合の増加は
攻撃50の差にそれぞれ
トッカンで12.5の差
咆哮で15の差
レイジで25の差
がつく

ダメージと命中の差は検証しなければわからないが攻撃50で1回の攻撃は大体2~4上がる
敵によって違うが
2008-06-10 12:35:00
[返信] [編集]


[915] By 名無し ID:
>>914
あなた基準じゃない。


2008-06-10 12:19:00
[返信] [編集]


[914] By む ID:
マスタリーで攻撃力+10&命中↑なのに振らないとかなんなの?
2008-06-10 12:14:00
[返信] [編集]


[913] By ななし ID:
>>910 それでバランスとれてると思いますよ~。

ストレングスA 攻+48
マスタリーA 攻+60
基本マスタリ振らない人はストレングスA マスタリF 発動させるとして、攻撃+58 マスタリの残り攻撃値は50 振り方によって10~50ウォーリア同士でも攻撃値が変わる。命中もか。その差のダメージ期待値の幅がマスタリ振ってる人と振って無い人の違いかな。結局具体的に答えてナイス
2008-06-10 12:10:00
[返信] [編集]


[912] By ななし ID:
マスタリー系強すぎますとは
具体的にどの程度違うんですか?
2008-06-10 10:01:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100