[855] By 名無し ID:
ソロでカノッサ倒した猛者っていないかな?
私は激運発動して約半分くらい削れたから、PSも持ち合わせた人ならもしかしたら…
2010-02-09 21:08:00
[返信] [編集]
[854] By ヒラテン ID:
>>853
確かにそうですね
被ダメ高いとSPもなくなりますから、それを考えるとパララあると安心かもですね
2010-02-09 19:19:00
[返信] [編集]
[853] By 名無し ID:
>>852
命中率が大きく変わる相手ならそうだが、さほど変わらないんじゃそうでもない
それに被ダメ大きすぎると、パララで攻撃回数増やした方が良いし
ようは命中回数の問題だから、命中率だけで決まる訳ではないって事
2010-02-09 18:02:00
[返信] [編集]
[852] By ヒラテン ID:
なんかパララが重要みたいだけど私てきには魔命装備を命中装備にして攻撃したほうがより攻撃が当たっていいと思うのですが…
パララなしでもムシュマッヘ以外はいけましたからね
やるに越したことはないですけどね
2010-02-09 17:44:00
[返信] [編集]
[851] By 名無し ID:
ローグのふりなしナミングめちゃくちゃ弱いんだぜ
多分WIS30のパラくらいだよ
2010-02-08 16:35:00
[返信] [編集]
[850] By 名無し ID:
表現上の話はともかく、平テンでパララなしはどうかと思うけどなぁ
被ダメ100点の相手なら、麻痺発動2~3回でヒールⅢ1回分浮くし
麻痺発動=回復不要=手数が増える=グレイスチャンス
でもあるわけで、仮に最大SPが若干劣っても回復のチャンスがあるんだし
個人的意見だけど、テンのヒーラーとしての立ち位置は、ビショよりウォロに近づけた方が楽が出来る気がするよ
2010-02-08 15:23:00
[返信] [編集]
[849] By 名無し ID:
>>847
ヒーラー=SPみたいに勘違いする人が出るかもしれないから言っとくが
補助捨ててSPさえあれば良いという訳ではない
被ダメ減らせば使うSP自体少なくなるし
ヒーラーだからって表現より、自分はSPとグレイス回復量を重視してるからって表現をすべきだったと思う
2010-02-08 14:29:00
[返信] [編集]
[848] By 名無し ID:
>>847
魔法帽て何?
…いや、だいたい分かるがちゃんとした名前で頼む。
ただの魔法「系の」帽子ならいっぱいあるから…
2010-02-08 14:21:00
[返信] [編集]
[847] By ななし ID:
>>846
私はパーティにてネームドモンスター戦闘時は常に魔法帽装備で叩いているテンプラーなのですが、本来ヒーラーであるという役目からSP切れをおこさないように全て最大SP装備で戦闘します。アケフでも魔法帽でもグレイス1回発動時のSP回復が29である事から魔法帽にしています。魔命装備がない代わりにスロウ槌を使用しており、パラライズは捨てています。
2010-02-08 13:59:00
[返信] [編集]
[846] By 名無し ID:
魔戦帽はムシュをやるときにこそ必要で、ムシュをやらないときには緊急で皿や断罪ビショと組まない限り殆ど使うことがなく、断罪ビショでも魔命装備を持ってきてないならアケフのままですね。
最近だと緊急のガルで使おうかなと思いましたが、アタッカーが上記の2人だと叩き云々はどっちでもいいし、ローグやレンだとアケフのが良かったです。
自分がムシュをやったときはアケセット・メレー・ブロウラー・応用編・後はWIS+の付いたものを諸々(SP402)。
魔戦帽がきてからは応用編をスペ盾に変えました(SP400)。
振りはハンマス10精神1グレ5ブレ15セレ4アケ4と、特にムシュ用に変えたりしなくてもいけました。
ミストは基本シカトですが、たまに回避したついでにその辺のサンホラでディヴァ。
常時フロアクにてダルハンで叩き、たまにアクヒで自分のHPを継ぎ足すくらいで、相方のビショがしっかりとパラ・ポイズンを入れてくれると天ぷらはホントやることがないです。
2010-02-07 16:26:00
[返信] [編集]