[877] By 主だったり ID:
>>872
現在のNMはマナガル・ハティまで全てタンク+アタッカー+立ちウォロの組み合わせで討伐可能です
素の火力は確かに低いですが、アシⅡを切らさずに叩けばダガマス9振りローグが補助魔法無しで叩く程度の火力にはなります
慣れればアタッカー陣へフロアクも出来ると思いますし(逆に自分が立たないならフロアクはSP消費・獲得敵意に見合った働きをしてくれません)
相対的に見ると常にアタッカー以下ではありますが、元々敵の弱体化にアドバンテージがある訳ですから素のアタッカーに惨敗してる訳ではありません
立ちウォロになる場合、如何に短期決戦に持ち込むかが重要です
SP効率の良い戦闘短縮手段をフルに使い、ヒール力の無さを補う努力をしましょう
ウォロの戦闘短縮手段は「自らの攻魔や叩きの火力を求める事」では無く「味方全員の火力を上げる手助けに徹する事」です
例えば、アシⅡを維持するだけでウォリのケイオス殴りにハティへ10DMG以上の差が開きます
3人全員がその恩恵に肖った場合、多い時には通常攻撃だけで1分に300DMG以上の差を開かせているでしょう
コンカやSABS、BFSSを考えればそれ以上の差です
ヘイストも同じで、維持が出来れば高いSP効率を発揮出来る筈です(通常攻撃火力+15%を3分維持に僅か17SP)
攻魔を打つのはSPがある皿の仕事です
ヒーラーも熟す必要がある私達は、限られたSPの中職の特性を最大限活かしてこそ真価を発揮出来るのでは無いですか!
…あ、長文失礼しました
2009-06-06 22:48:00
[返信] [編集]
[876] By あ ID:
みなさんありがとうございました
参考にします
2009-06-06 22:19:00
[返信] [編集]
[875] By 名無し ID:
>>872
ウォロの立ちヒーラーするメリットが少ないよね
本来立ちヒーラーのメリットは戦闘が早く終わりSP消費を抑えることだけど、ウォロの叩きは火力ないし、攻魔やるとなるとヒーラーというより2アタッカーという感じ
因みにウォロをアタッカーとして見ている自分のアタッカー役割配列↓
高火力
↑サラ
↑レン
↓ログ
↓ウォロ
高補助・回復力 どう?
2009-06-06 21:15:00
[返信] [編集]
[874] By エフブ ID:
>>870
一応EZ×FANに上限190って書いてある
前ビショスレに回復表的なのあったけど消えてた…
2009-06-06 21:08:00
[返信] [編集]
[873] By 名無し ID:
>>868
私は、光スキル最大の生命の杖・精神集中法上巻・練気の数珠・ブレスドローブ・賢者の帯・ドクターブーツ・サクレッドリングで、ヒールⅢの回復量は214ですよ^^
アルバイトリングは、持っていないので参考になればと思います…
2009-06-06 21:07:00
[返信] [編集]
[872] By あ ID:
たちヒーラーウォロっていけないネムドあるかな?
叩きながらヒーラーしたい…
2009-06-06 21:01:00
[返信] [編集]
[871] By 名無し ID:
今更ですが、エンチャ効果変更メンテから黒ドレにポイズンが全く入らなくなりました。
仕様かな…?ハティ行かないから水スキルが本気でいらない子になっちゃった…
2009-06-06 20:50:00
[返信] [編集]
[870] By 名無し ID:
普通にいっぱいWIL装備もってるビジョフレがⅢの回復量が1上がるから賢者が欲しいとぼやいてたが…ウォロでカンストするのか?
光スキルとの兼ね合いもあるんかね。
ホーリーロッドのためにちょっとWIL装備集めてる最中だから試してみっかな
2009-06-06 20:20:00
[返信] [編集]
[869] By エフブ ID:
>>868
どんなにWILあってもヒールⅢは190くらいでカンストだった気が
ヒール杖や靴で200超えるけどね
2009-06-06 20:07:00
[返信] [編集]
[868] By あ ID:
質問板が過疎りまくってるのでこちらで質問させてもらいます
光スキル最高で精神集中法上巻、練気の数珠、ブレスドローブ、賢者の帯、アルバイトリング×2を装備するとどのくらい回復量増えるか分かる人いますか?
2009-06-06 19:26:00
[返信] [編集]