情報掲示板


[708] DEX/命中検証


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[116] By あ ID:
いや弱いから困ってる
2007-09-06 17:56:00
[返信] [編集]


[115] By ななすぃ ID:
>>110
確かにSTR上げのスカウトって強い!
2007-09-06 17:34:00
[返信] [編集]


[114] By スカですが… ID:
>>113
100回じゃいくらなんでも少な過ぎです…。
実際の差は1%程度だとしても、たまたま5回ミスが多く出たら5%差になってしまいます。
その検証を参考にするのは難しいですね…
2007-09-06 15:11:00
[返信] [編集]


[113] By 名無し ID:
>>112
ストライクか…なら、須賀②はストライクの代わりにビートマントを装備すれば大丈夫かな?

時間>
エルトのオーガに一戦だけで十分だと思ってる。
同一名のモンスターを強さで分けて弱,中,強の三種類。その中で更にパラメータの微調整とか細かい事まではやって無いと思うからね。

だから検証する固体は、オーガの強い奴一体だけ。

二体以上狩ると乱数が出てくるから、最終的に何十体も狩る始末になって時間浪費する。

一回だけなら5分程でデータ取れて、まとめる時間も大して掛からないんじゃないかな?
データ取る人が二人に増えるけど(苦笑

後、スチダガのディレイは45で、一分間に約20回攻撃出来て、戦闘が五分以上続けば約100回は攻撃出来るから、最低ラインの検証にはなる。
参考程度になら十分なね♪

あ~φさんにアシッドの禁止も無いとダメかも(苦笑
2007-09-06 14:50:00
[返信] [編集]


[112] By スカですが… ID:
>>111
ストライクの命中補正で差があるので、多少見直しが必要そうですが…不可能では無いでしょうね。

ただし、回数の問題と大量の時間の問題から、僕の参加はかなり厳しいですが…
2007-09-06 14:28:00
[返信] [編集]


[111] By 名無し ID:
先ず、俺は出来ないけど…

レベル30FSSでパーティを組んで、ヒール要員に呉を二人。
φは支援を解除。

須賀①:DEX装備で固めて、DEX51にする。
須賀②:クマタカとアキュベルを装備して、DEXを41にする。
鉢金,パッデット,ストライク,トラウを外せばそぉなるかな。


それでエルトのオーガを叩きながら、須賀①,②は与ダメと攻撃回数,命中回数,ミス,クリティカル回数をそれぞれメモる。

φはひたすらタゲ固定。
ただしトッカンは禁止。
外側呉はφをとことん回復。ネームが灰色になろうと構わず回復。

須賀はメモるだけで、スニアタとかスティンガーとかフォーカスとかφにヒールとか一切行わない。
画面の明かりが消えないように注意して、一発毎の与ダメ,攻撃回数,命中回数,ミス,クリティカルをとにかくメモる。

この一回で出せた結果なら、モンスターの強弱や設定値の違いは無く、DEX10と命中10の答えに近い物になると思うけど…?


あ~後、呉は暇な時に須賀の装備品をチェックしてもらえると助かるかな。



んで、上に書いた通り俺は無理。
この検証方法が適切だったとして、興味の有る方や時間的に余裕の有る方は、交流板にこれをコピペして編集したのを張りつけて、協力してくれる方を募ってみては?

俺としては、スレ主さんに須賀①。
よく絡んでくる>>100のW41CAの人に須賀②。

後はここを読んでて、サブかメインにφや呉を持ってる人が集まるのが理想的なんだけどね。

ま、検証方法がズレてたら元も子もないが(苦笑

そん時ゃパス入れて削除するわ。
2007-09-06 14:22:00
[返信] [編集]


[110] By あ ID:
>>97
スニークアタックの仕様明かしてないしSTRスカウトが量産されてるよ(^0^)
2007-09-06 14:11:00
[返信] [編集]


[109] By ブルー ID:
まぁスニアタのダメージ上げるならDEX装備すればいい(>_<)命中を上げたいならクマタカやスケイルを装備すればいいのでは(..)
えとまぁ自由に好きな装備すればいいと思う(^^ゞ
私は地雷でいいから
ソロではメタスラに
スチール装備だよ(>_<)
長文ゴメン_(._.)_

2007-09-06 13:45:00
[返信] [編集]


[108] By スカですが… ID:
>>106
付加を変えるのは正しい検証だと思いますが、
「命中力と回避力のみから命中率を算出」するのなら、モンスターの強さに関わらず同じ割合の差が発生します。完全に収束されたデータであるという前提ですが。南ナメクジくらいになると当たり過ぎて訳がわからない可能性はありますが。逆に言えば敵の強さ毎に命中率の差が変わるならDEX値も命中率の算出に関わることが証明出来ますが…誤差程度の違いでは完全に収束しない限りは解らないでしょうから、物理的に無理でしょうね。
2007-09-06 13:25:00
[返信] [編集]


[107] By スカですが… ID:
とりあえず、何人かの方に>>79参照

>>99
公式では
命中力は命中>DEX
命中力と回避力で比較をする
という攻略情報は言えても
DEXより命中の方がよく当たるという攻略情報は言えない。
何故でしょうか?つまりこの関係はイコールでは無いと思います。飽くまで憶測ですが、アイテム選択の幅を広げるなら、「命中の優位性」を嘘にはならない範囲で公開すると手っ取り早いからではないかと思います。事実そうなりましたし。

>>100
エイチムは答えられる内容なら、かなりきちんと返信してきますよ。


>>102
批判が検証についてならきちんと対応しましたが?意見への批判は別かと。
2007-09-06 12:59:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/24