情報掲示板


[3959] ソーサラーⅥ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[916] By 名無し ID:
>>915
砂漠のロックを狩るにはある程度のWISも必要
ちなみに俺は
パリシリスロッド
中級Ⅱ
シャドウクラウン
火の護符
ブラックローブ
絹の帯
ムーンシルクケープ
ソーサリートラウザズ
コンジュラーゲートル
ソーサリーリング
ウィザードリング
確かWISが79あったはず
2010-01-21 00:01:00
[返信] [編集]


[915] By 名無し ID:
>>909
このスキルふりでやったら、
オウフラコンバッショントランスでエクスプロDMG678くらいでした。

何度やってもこれ以上高いDMG出なかった。

ちなみに装備は

魔人の杖
元素学中級2
シャドウクラウン
火の護符
ブラックローブ
退魔師の帯
デバウントレギンス
ファインサボ
ウィザードリング
ソーサリーリングです。


多分、デバウントレギンスとファインサボがダメなのかなって思うけど

一回だけ倒せたけど、後全てHPあとちょっとで負けます

何かいい脚防具とかありますか?

ちなみに今のスキルは
倒してたソーサラーさんに聞いて

オウフラA
オウラブA
トランスD
ファイマスA
エレメンタルフューリA
ウィンドウD
アフィニティE

だったと思います。アフィニティ最高ではないですがそれ以外は同じです。

だけどやっぱりエクスプロDMG678くらいでした

やっぱり装備に原因あるのでしょうか?
2010-01-20 23:45:00
[返信] [編集]


[914] By 名無し ID:
>>911
どれくらい絶望的かというと。
>>909の振りと装備で、756DMGと763DMG(個体差)
クリティカル無しでも500DMG以上ある。
2010-01-20 18:08:00
[返信] [編集]


[913] By 名無し ID:
>>911
その振りPTでは強そうだと思うけどソロでロック狩りはたぶん無理だよ
火力が絶望的に足りない
2010-01-20 17:47:00
[返信] [編集]


[912] By 名無し ID:
エクスのプロみたいででらかっこいい
2010-01-20 16:22:00
[返信] [編集]


[911] By 名無し ID:
>>905>>906>>907>>909

ありがとうございます

スキル振りから間違えたみたいです
今のふりは

オウフラA
オウラブA
コンバッションB
ファイマスA
ウィンドウE
エレメンタルフューリA
アフィニティE
エレメンタルクロークE

です

トランスオウフラコンバッション
でのエクスプロDMGが558とかでした

このスキル振りで負けました(;´д`)

皆さんの戦闘のやり方でチャレンジして勝てないようならまた振りなおししてチャレンジしたいです。

ありがとうございました
2010-01-20 15:18:00
[返信] [編集]


[910] By 名無し ID:
>>909の補足
アーケ頭を作る前は、頭シャドクラ、首ミスチョ、飾プロリン、でした。
プロリンはタンクから移動しただけです。

与DMGは足りないので、最後にガストを追加で終わりです。

リポップしてすぐのロックなら、あまりスキルを使ってこないので、リポップ待ちをする方が楽です。
はじめの1体だけは覚醒ルートから慎重に倒します。
2010-01-20 11:24:00
[返信] [編集]


[909] By 名無し ID:
>>904
トランス8 オウラブ1 オウフラ5 火マス10 風マス10 アフィ5

武 麻痺杖
補 中級Ⅱ
頭 アーケ
首 火の護符
胴 ブラロ
背 ムーン
腰 賢者
脚 ソーサリ
足 コンジュ
飾 ウィザード
飾 オニキス

WIS82 魔攻+27(火攻含む)

トランスオラシコンバオウフラからエクス→スタンガストファイア→スリープエクス
で終わり。
矢印のところが敵の攻撃。2回しか敵の攻撃はない。
2010-01-20 10:57:00
[返信] [編集]


[908] By 名無し ID:
>>901
昨日マナハチにカウンター撃ちまくってきたらほとんどレジストだったよ。
サイレンス入って尚且つカウンターも入るなら強すぎるかもしれないけど
これでは闇魔法の意義が…
カウンター成功した魔法のレジスト率も異常
ガチガチのWIS装備
2010-01-20 10:51:00
[返信] [編集]


[907] By 名無し ID:
>>906に補足するなら
自分のHPとオウラフラッドの効果時間と相談しつつスリープ後にヒールⅡ使うか考えてみたりとか

後一回でも詠唱中断か(半)レジストがあったら迷わず逃げることをお勧めします
何回もやってるうちに勝ちパターンと負けパターンが頭にはいってくるので覚えるまで死に続けるのも手です
2010-01-20 10:40:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100