[442] By あ ID:
レベル40のローグ、ビショップ、ペナルティありました。
戦闘時間は11分くらい。
前までは全くペナルティありませんでした。
2009-04-22 05:00:00
[返信] [編集]
[441] By 名無し ID:
自分もずっと行ってるけどローグローグ40の2パーティではペナなんてきた事ない
可能性あるとするなら時間じゃない?
自分らは6~10分の間には終わります
2009-04-22 04:28:00
[返信] [編集]
[440] By 名無し ID:
フレンドと二人で一ヶ月ほぼ毎日行ったがペナなんてなかったがなぁ。仕様がよくわからんね
2009-04-22 01:48:00
[返信] [編集]
[439] By 名無し ID:
そもそも40レベル2人パーティーは昔からペナルティくるんだが?
正確には来る場合と来ない場合がある
2009-04-22 01:07:00
[返信] [編集]
[438] By 名無し ID:
レベル下げできないのにドロップ欲しいときどうすればいいんだ?
2009-04-22 01:03:00
[返信] [編集]
[437] By レンジャー ID:
わあ~やはりペナルティなんだ…
今日40テンプラー、40レンジャーでいつものようにやったらペナルティきました。
残念です。
2009-04-21 16:46:00
[返信] [編集]
[436] By 名無し ID:
40レベル二人ペナルティーになったようだ。
2009-04-21 10:22:00
[返信] [編集]
[435] By ー ID:
なんかえらく下がってる
2009-03-31 17:40:00
[返信] [編集]
[434] By ビショ ID:
>続き
ブロウラが終わったらビショップは座り回復装備、座り戦闘。
次はアクスに行きます。ウォーリアにリジェネやストーンアーク等やりながら魔法攻撃。
そして最後にリーダ。このときはもうフレイムアークがいいと思います。
そして宝箱~!
私のビショはエヴォケーションふりにしたのでかなり楽です。
この戦い方皆さんも同じなのでしょうか。
2009-03-22 12:53:00
[返信] [編集]
[433] By ビショ ID:
最近ウォーリアとビショップでいってます。
私達でのやり方をと思いまして、簡単では有りますが…
ビショ寄りの説明になります。
ビショップはまず入る前にリバイブ、ウォーリア、自身にプロテクトⅡ。
SPが溜まったらビショップは金属製にします(HP+があると尚良し)
いざ戦場へ。
入った場所でそのままビショップはストーンアーク
ウォーリアに→リジェネⅡ
自身に→リジェネ、サンク
ウォーリアと一緒にゴブの上に回り込みルーンにルート掛けます。
直ぐにまた右へとひっぱりヒーラを叩きます。最初にサイレンス決め、ウォーリアのHPがぎりぎりになるまでスカージⅡやらビショップは魔法打ちまくります。ウォーリアが持たなくなったら今度はヒールⅢ等で回復し、敵意をビショップに向けてタンクになります。エヴォケーションして出来るだけ自身に回復を続け余裕があればヒーラに魔法攻撃。ビショップのSPが切れる頃にはもう倒せてるはずです。
倒したらすぐウォーリアビショップ共にバインドします。
ゴブが戻ったのを確認してから直ぐにビショップは起き上がりSP回復装備に変え、SP回復終えたらリザレクト、プロテクトⅡ、リバイブをしてまた休憩します。
休憩終えたらまたビショップは金属製にし、同じ様にストーンアーク、リジェネⅡ、リジェネ、サンク。
またゴブ隊の上から回り込み今度はルーンにサイレンスを決めすぐにまた右にひっぱります。
さっきと同じ様に叩き途中からまたビショップはタンク役頑張ります。
余裕が出来ると思うのでルーン終わったらすぐにブロウラも倒してしまうと楽です。(無理だと思ったら時間の無駄を避ける為すぐバインド)
またさっきと同じ様にビショップは起き上がり休憩しリザレクト、プロテクトⅡ。
後は(ブロウラがまだいても)もうリバイブいらないと思いますが時間があるならした方が安心かも。
一応ここでまだブロウラがいるならビショップは最初金属製、リーダとアクス2体だけなら普通装備で大丈夫です。
ブロウラがいる場合はリーダかアクスにルート掛けビショップが右にひっぱります。
そこで叩いてブロウラ倒し、ウォーリア回復しつつもビショップは敵意はなるべく避ける様にします。
2009-03-22 12:48:00
[返信] [編集]